こんばんはー
本日も良いお天気。
旅行から帰った後は、洗濯物たっぷりなので、お天気が良いと気持ち良いです。
それにしても花が咲くのが早い事。
いつもはGW頃満開になるツツジも既にチラホラ咲いてますし、
バラのつぼみも大きくなって来て、1ヶ月位季節が早い感じです。
あ、サカタのタネの優待て頂いた球根ですが、やはりすべて鳥さんに食べられた様で、
全く芽も出ず…。今度からはチューリップの球根植えたら、ネットしておかないとね。
寂しい庭となってしまったよ。
久しぶりのお株様。
プラス115円で、ここのところ下がっていた日経平均も、ようやく上げ基調かな。
黒田さんから植田さんへ、基本的に日銀の方針は変わらない様ですが、
物価の安定、量的緩和をどうするのか、2%の数字目標など、黒田さんの置き土産は結構重たいものばかりですね。
今の日本株は売られ過ぎだと思いますが、業績良くても買われないのは、魅力が無いからで。
東証改革もいろいろやってますが、どうも抜け道が多く、なんちゃってプライム問題もね。
先日はPBE1倍割れ企業に対し、改善を求めましたが、そもそもトヨタでさえ0.9倍ですから。
なんちゃってプライム企業とPBR1倍割れ企業、何か施策を出してくるのか、
増配なのか、自社株買いなのか、この先ちょっと気になります。
今からでもPBR1倍割れ企業、スクリーニングしておきます?
さて、宮古島、いろいろ買って来ましたよ。
まずはコレを目的に行ったと言っても過言ではない、お酒たち。
多良川酒造さんで4本。ジン、ラム、古酒、一番右は宮古島で発見された酵母て作られた「イムゲー」
泡盛でもない、焼酎でもないイムゲー。どんなのか飲むの楽しみです。
アルコール度高いお酒ばかりで、恐ろしい。
夫殿は下地島も2本購入
定番の宮古島、沖縄お土産の食材とか
やっぱり黒砂糖は外せないし、謎のヤギ汁も
空港近くのJA沖縄がやっている「あたらす市場」で最後にいろいろ買ってしまった。
砂糖きびもつい買っちゃう。
謎の葉っぱたち。本日天ぷらにしましたが、結構美味しかった。
調べると、野草と言うか、山菜と言うか、とりあえず体に良いみたいです。
海の幸も
宮古そばも買って来ましたよ。ちゃんと保冷バッグ持って行ったからね。
最後におやつとか。サーターアンダギーも買っちゃいました。
グアバも売ってました。上の赤い実は「グミ」、初めて食べましたが、酸っぱい!
まだまだ知らない食べ物はたくさんありますねー。
今回コンビニでもいろいろ買って、クオカードが大活躍。
優待にもお世話になりましたよ。
自衛隊の悲しいヘリコプター事故もありましたが、宮古島楽しかったです。
奄美大島、宮古島、石垣島と行きましたが、どれも良さがあって。
奄美大島は大型リゾートが無く、割とのんびりして、島を楽しむ感じ。
宮古島は島が小さくコンパクト。リゾート開発が進み、ホテルステイも楽しめる。
石垣島はやっぱり広い。他の島に行くのに船に乗らなくちゃならないので、移動に時間がかかりますが、それも楽しい。
どの島も海は綺麗ですし、マリンスポーツをする方、潜る方には楽しいでしょうね。
花粉も無いし、寒い時には長期滞在したい所でした。
宮古島、機会があれば是非。次の日曜日はトライアスロンです。