こんばんはー
さすがにもう散ってしまったか?それともまだ頑張っているのか。
今年は長い間桜が楽しめた東京です。
ただ、お天気がイマイチでしたので、青空の下でお花見が出来たのは少なかったかな。
ワタクシも、買い物途中、駅に行く途中の近所の桜の木を眺めて、楽しんでました。
毎年素晴らしい、野川の1夜限りの夜桜ライトアップは今年も中止。
この電力料金高ですと、ボランティアではなかなか厳しいですよね。
来年は復活してくれるかな?
本日も引き続き写真整理。
もう絶対溜めないと心に決めつつも、やらないんだよねー。
3月に届いた、生活必需品、何が入っているかお楽しみの3社の優待。
ライオンさんは
洗剤関連が多いかな。
システマのマウスウオッシュが気になる。
マスクは無かったですが、消毒ジェルが入ってまして、コレはこの先も使わなくてはならないのか?
アース製薬さんは
虫よけ系が多め。
ゴッキーよけ、出たら困るからとりあえず置いておこうと思います。
こちらはマスクが入ってました。ガッチリガードで、花粉に強そう。
小林製薬さんは
カタログから選べますが、商品詰め合わせにしてみました。
コンパクトに箱に入ってまして、出したら元の箱に入らない。コレ入れている人凄いです。
種類豊富で、いる物も、微妙な物も。
炭のマウスウオッシュがあるのですが、お歯黒にならないよね。
ドラッグストアで売っている物ですが、こうしてお試し的な優待品、好きです。
会社が今何を押しているのか、何が売れ筋なのか。
会社としても老若男女の株主さんに送るので、万人受けする物を選んでいると思うのですが。
各社、優待品を選別している人って誰なんでしょうねー。
株主優待で、抽選で数名のグループで「次回の優待品を選べる権利」とかあったら楽しいのに
ただ、「洗剤は絶対コレ」とか「消臭剤はコレ」とか、こだわりのある方はこういう優待は無理かなー。
あと、ミニマリストの方も無理そうですね。
まぁそういう方はそもそも優待なんか取らないかー
各社の皆様、ありがとございました。
こだわりの無いワタクシはいろいろ使ってみたいと思います♪
今年はお花見たくさんしたぞーと言う方も、これからお花見だぞーと言う方も、おまかせ広告↓です。

ありがとうございます♪