こんばんは~

 

12月になりまして、早速寒い。

 

雨もパラパラ降ってますし、明日も気温が下がりそうで、イヤになっちゃうよー。

 

 

12月になったので、恒例(?)のクリスマスツリー。

 

1日目は先日行った羽田空港の国際ターミナル。おーいお茶、日本的?

 

 

空港ターミナル、第1の赤、JALのツリーは赤っぽくて、第2の青、ANAは青っぽいのよね。

 

12月、どのくらいの方が日本に来てくれるのかな。

 

 

本日もいろいろ優待品届いております。お気に入りの理研ビタミンも。

 

TOKAIは夫殿が300株にして、どうしようかなーと。

 

 

一度行ってみたい、静岡のレストランも気になるのですよね。

 

優待券と割引券と併用できるし、行った事ないからなー、静岡。観光ついでに行ってみたい。

 

 

 

本日のお株様、日経平均250円以上上がったのに、ワタクシのPFはマイナスって何?

 

優待族の方のSNSを見ると、チラホラいらっしゃる様で、ちょっと安心。

 

地味に頑張ったのサニーサイド位で、あとはイマイチでございました。

 

まぁこんな日もあるよね。

 

 

さて、11月末、お財布に入れてすっかり忘れておりました。

 

アンケートに答えていただいたブックオフの300円商品券。

 

流しても良かったのですが、フラフラしてたらお店発見。

 

軽く読める文庫本でも買おうかと思ったら、便利なヤツを見つけて購入。

 

 

660円が300円引いて360円。山川の図録。高校の時持ってたよ。

 

テレビの歴史もの見てると、コレって何時だっけ?、この大名どこだっけ?って

 

見るたびにウキで調べるけど、全然覚えない。それにウキ字ばっかり。

 

結局オバちゃん、調べるのは紙なのよねー。すぐに見れる。四季報も紙派。

 

早速佳境の鎌倉殿

 

 

分かりやすいのはやはり家系図ですね。

 

この先の承久の乱とか、あー六波羅探題やったよなー

 

恐ろしいのは自分が経験したことがもう歴史になっているのよね(当たり前か)

 

 

テレビの脇に置いて、すぐ調べられるようにしておきます。

 

ブックオフさん、ありがとうございました!

 

 

さて、決戦のスペイン戦。早起きの為、もう寝ます。

 

起きれるのか朝4時…