こんばんは~
世の中的には既に夏休みなのか?
車買い替えで、納車待ちのホンダさんも明日から17日までお休みだそうで。
必要書類を急遽持参。
お休み前でお店も混んでましたが、それだけ長い休みですと、駆け込みますよね。
働き方改革、長いお休みも良いですが、前後に業務が溜まって、それはそれで大変そうです。
夏休みモードの株式市場も、ちょい上げで終了。
本日はヤマハ発が頑張った。
「上方修正」、今一番好きな四字熟語かもしれない。
「連続増配」、「優待拡充」、「株主還元」、「利益還元」、この辺りも良いですね。
それに比べてのポーラオルビス。ヤマハ発との差は広がるばかり…。
無配を発表した日本製紙ですが、(「無配転落」はイヤだわー)
当たり前ですが7.17%の下落。
100株ですと、年間配当が4000円でしたが、本日の下落が6900円。
配当無くして、優待は維持なのですが、
コレが配当継続で優待廃止だったらもう少し下落幅は少なかったのか、どうなのか。
年1優待なので、一旦売るかなー。マイナス凄いけどね。
さて、いまだに悔しい伊予銀行の優待(しつこい)。
「伊予=みかん」でしょー。みかんを希望したのに、まさかの落選(涙)。
で、連絡行き違いなどがあり、わざわざお電話いただき、電話口で優待を頼む事に。
ワタクシ不在時で、夫殿が対応したのですが(この時点で嫌な予感)。
手元にカタログも無いし、相手もいちいち説明できないし…。
で、対応した人の特権、「自分の好きな物」と言う訳で、先日届きました。
大きな箱で。箱の色はみかん色でした(しつこい)
そりゃ分かってましたが、コレよ。
愛媛の麦焼酎。一升瓶2本。
何が辛いって、腰痛持ちがコレ受け取って、玄関から運ぶの。重いのよー。
ナゼ愛媛で麦焼酎なのか、サッパリ分からんが…。
愛媛百貨店で720ml扱ってました。
「商品ターゲットのお客様象」が「中高年の男性」って事でドンピシャよ。
「産直おいしいおみかん♪」から「中高年男性ターゲットの麦焼酎」に変わってしまいましたが、
こちらの商品に罪はない。
恐らく美味しくいただくと思いますので、伊予銀行さんありがとうございました!
で、伊予銀行の優待でみかんチョイスをし、無事冬にみかんが届く方。
そのみかんには落選者の悲しみも入っているので、多分酸っぱい…。