こんばんは~

 

オリンピックも終わり、日常が戻って来ました。

 

戻ってきた途端、日経ガッツリ下げでのスタートで、何だか凹む。

 

このジリジリした下げは、ウクライナ問題なのか?

 

有事の金で、金相場が最高値だそうですが、「分散投資」の重症度が分かります。

 

コツコツ純金積み立てしていた方、おめでとうございます。

 

コツコツ三菱マテリアル買っていた方、ちょっと残念?

 

 

本日発売の週刊ダイヤモンド。

 

 

 

面白そうなので買っちゃいました。

 

とうとう4月に迫って来ました東証再編。

 

プライム信者もいれば、スタンダードで充分と判断した会社も。

 

グロースは今のジャスダック、マザースの落ちっぷりからみて、厳しい船出になりそうですが、仕切り直しと言う意味では良いかもしれませんね。

 

東証に提出した計画書も会社によってはかなり「?」な部分もあるみたいで、「脳内花畑」の会社はどこか、分かりそうです。

 

 

さて、あっという間に2月も残り1週間。

 

2月末期限の優待も、ポロポロ残っていて、これから追い込み消費です。

 

外食優待は延長が当たり前だと思っているのでHPに「延長はありません!」って書いてあると「何で?」と思ってしまう、ワガママ株主です。

 

こちらも延長なしのイートアンドホールディングス。

 

前回はパン屋さんで使いましたが、今回は餃子で。

 

大阪王将に食べに行ってきました。

 

おめでとうお酒提供再開!

 

 

ビール500円ですので、ビールを頼むと餃子が付いてくるお得なセット。

 

ワタクシはレモンサワーにして、とりあえず餃子と唐揚。

 

 

何だろうねー、餃子、から揚げ、レモンサワーと言う自分の中での最強トリオ。

 

「太る」とか、「カロリー」とか、この世の中から消えてしまえ!

 

大阪王将と言えば、ムーシーローだそうで、定食で頼んでみた。

 

 

豚肉、キクラゲ、卵を炒めた中国家庭料理。

 

大阪王将のメニューには玉ねぎと青菜も入っています。

 

味は想像通りの味。安定の味ですし、ご飯に合うおかずです。

 

寒かったのでたまごスープも美味しかった。

 

こちらで2人で3,000円分食べるのは結構大変で、最後に塩ラーメンのハーフ。

 

 

サッパリとして〆にはちょうど良かったです。

 

餃子のテイクアウトをされるお客さんも多く、ウーバーのオーダーも多い。

 

お店も混んでるし、大阪王将人気なのね。

 

久しぶりに外食で餃子、美味しくて満足です。

 

イートアンドホールディングスさん、ありがとうございました。

 

ご馳走様でした♪