こんばんは~

 

今日は1日風ビュービュー、こんなに荒れ模様の予報でしたっけ?

 

月曜日は瓶・缶の回収日で、籠に入れて出しておくのですが、回収が終わって籠を取りに行ったら飛ばされて無い!

 

2軒先の玄関先に転がってました。

 

その代わり我が家の玄関先にはお隣さんのゴミ箱の蓋。

 

明日の最高気温予想があり得ない数字で、結構ビビっています。

 

 

さて、昨晩無事(?)に終わりました、TOKYO2020オリンピック。

 

2013年9月に東京に決定し、それから8年弱。

 

長い長いオリンピックジャーニーも無事終了。

 

途中イロイロあり過ぎて、何が何だか。

 

ボランティアの募集、応募、研修など、こちらもイロイロあり過ぎて、記憶が飛んでいます。

 

昨晩は最後のお手伝い。

 

選手村からバスで閉会式に参加する選手の皆さんのお出迎え&スタジアムへの誘導でした。

 

何故か集合時間が早く、休憩多め。

 

最後なので皆さん写真撮影大会でしたよ。

 

 

 

こちらはNHKの特設スタジオ(右)の前にあるモニュメント。ここも人気スポットでした。

 

白いユニフォームの方は開会式でもご活躍のセレモニーキャストの皆さん。

 

この上に漫画イラストが描かれたポンチョを着て閉会式でも活躍されていました。

 

お疲れ様でした~!

 

ちなみにここからのオリンピックモニュメントとスタジアムはこんな感じ。

 

 

廃棄で問題になりましたお弁当。最後のメニューはサーモンフライ。

 

 

なぜかパスタがたっぷり。パスタでご飯を食べるのか?

 

味の方は、どうしたらこの味になるのか、近年まれにみる…。

 

塩分補給も意味もあるのか分かりませんが、とにかく味が濃かったです。

 

小学生たちが育てた朝顔も最後まで頑張ってました。

 

 

こちらはオリスタのサブグランドからメインスタンドへの動線です。

 

お手伝い終了後、せっかくなのでボラ仲間と最後まで。

 

こちらの方がモニュメントとスタンド全景見れるので、海外メディアのクルーの方々が中継されてました。

 

お疲れの方々も多いですけどね。

 

 

最後の花火。

 

 

始まる前はどうなる事かと思いましたが、始まってしまえば早かった。

 

 

最終日のご褒美は

 

 

バッハさんからのピンバッチ。

 

すべての選手の皆さん、関係者の皆さん、そしてボランティアの皆さん、本当にお疲れ様でした。

 

各自思いはいろいろあり、ワタクシもモヤモヤ、「?」は多くありますが、良しも悪しもすべて受け入れ、とりあえず無事終わったことを良しとします。

 

8月24日(火)からはパラリンピックが始まります。

 

こちらも観客を入れるのかどうか、この感染者増を見る限り、かなり厳しいかと思いますが…。

 

さて、しばらくは手つかずの雑務整理頑張ります。

 

ありがとう、TOKYO2020!楽しかったよ♪