こんばんは~

今日も良いお天気。

久しぶりにセールで渋谷に出かけたら、思ったよりマスクしている方が少ない印象。

外国人観光客もアジアからのゲストさんが減って、欧米系の方が多かったかな。

明日はボラ活なので、どんな感じか肌で感じてきます。

 

友人が「申し込んだよ~」と教えてくれた、オリンピック・パラリンピック、開会式・閉会式アシスタント。

これはなかなか楽しそうな体験ですね。

募集人数が少ないので、狭き門になりそうですが、テレビに映るかもしれないですよ~。

気になる方は是非どうぞ!

 

さて昨日、毎年恒例の東京一番フーズさん主催の「ふぐの日フォーラム」に行って来ました。

今年は記念すべき10回目。

 

毎年「ふぐ」で2月9日ですが、今年は日曜日なので、2月7日に。

 

会場後方にはふぐの展示や

こちらのふぐは生きています。通常はいけすで運ぶそうですが、今回は特別。

 

この状態で約1日持つそうです。

アサヒさんの展示も。オリンピックだねぇ~

今年は対談やえさについての講演など。

 

日本の水産業は厳しい状態ですが、ポテンシャルはまだまだ。

最後に築地の波除神社の神主さんがお祓い。

 

お土産もいただきました。

なぜかウィルキンソンの栓抜き。

お持ち帰り、お取り寄せの割引券も

ふぐ、美味しいですよね。唐揚げが好きです。

 

あと鍋をした後の雑炊。「うまみ」を全部吸ったお米は最強ですよ。

 

ふぐ鍋食べたくなりました。

 

東京一番フーズさん、ありがとうございました。