こんばんは~
錦織選手、全仏勝ち進んでますね~。テレビで見ると赤いコートが眩しいです。
さて、本日は総会2社。5月はホント、のんびりとしております。
初めにドトール・日レスHD。総会は10時から渋谷のセルリアンで。
9時半頃行ったのですが、既に凄い人。渋谷駅方面からはアリさん行列状態です。
会社に行く前にちょっと寄ってという感じのサラリーマンさんも多かったですね。
お土産は

パスタの五右衛門¥500割引券2枚、ドトール・日レス傘下のD&Nコンフェクショナリーが作っている「花のごとく」のラング・ド・シャ10枚入り(¥1,260)、ドリンク2本入ってました。
受付の人数も多く、流れ作業で、見ているとベルトコンベアに乗っているようですね~。
2社目はトライステージ。10時から浜松町の芝パークホテルで。
こちらの会社は今回、大株主から株主提案の議案提出されていて、ちょっと気になったのです。
総会前には、はがきで“総会出席しないなら、ちゃんと議決の送ってね~”のお願いが来たり、電話がかかってきたりと、票取り合戦という感じ。
そんな訳で、出席票も

議案ごとに投票できるようになってました。
10時20分頃まで事業報告。
その後丁寧な議案説明。会社からの議案5つと株主提案3つ。
株主提案と言っても、そんな無茶なものではなく、社外取締役入れて~、買収防衛策やめて~、配当増やして~の3つ。
それに対して、会社の議案もそれを上回るもので、社外取締役増やします~、配当もっと増やします~と。
議案説明が10時37分頃まで、その後質問タイム。
3名の方がご質問で、
CM枠仕入れ、DM会社について、web広告のノウハウ、海外事業、自己株式の活用、今後の配当性向など。
今回の配当性向は100%で、中計で今後3年間は維持するそうです。
11時5分頃質問終了で投票。
ですが、事前の集計で株主提案は否決になった模様。総会会場では通常の拍手での賛否でした。
せっかく立派な出席票作ったのにね。
新任役員の紹介後、11時14分頃終了でした。
お土産は

桂新堂のえびせん。社名入り。
今回の株主提案は結局否決されましたが、その提案に対し、会社側もより良い議案を出し、そちらが可決。
会社としては大変だったと思いますが、株主さんにとっては、社外取締役も増え、配当増。
回りまわって、良かったのではないでしょうか。
コーポレートガバナンス・コードも制定され、この先物言う大株主も増えてくるでしょうね。
そのうち“優待より配当!、総会のお土産なんて廃止!!、懇親会なんてもってのほか!!!”なんて言われちゃうのかな~
ドトール・日レスさん、トライステージさん、ありがとうございました♪