先日、家に新しい仲間が
ユーカリ さん。
小さい毛?いっぱい
昔、一人暮らしの時、
観葉植物を家の中に置いていて。
コーヒーの木を枯らしてしまったり、こけ玉をカラッカラに
させたり、、、、。
コーヒーの木は、水のやりすぎ。今思うと。
なので、部屋で育てるのに抵抗があった。(部屋のせい)
バルコニーでやってみよう。外ならいいかも?
お気に入りの花屋さんから。
可愛い
そういや。昔の夢が
木を植える人だった。
砂漠とかに。地球温暖化とか、、、、
テレビでやってて
高校を決める時に、そんなどこの学校に行けばいいんだろ?
親に言えないし。だって、現実的じゃないよね?
それに頭が良くないとダメなんじゃないか、、、?っていう、、、
勉強は嫌いだそこかい
で、その時ちょうどファッションにも興味があったから、、、
って感じで学校を選らんだ
子供の頃から土いじりが好きだった。
忘れてたけど、妹も覚えてた。
家にあった花の種を植えてたり。
チューリップの球根植えたり、、、
一人で庭でやってたな。
そして咲いた花をただ愛でる、、、一人で
その時は、花屋さんになりたいなーなんて思ったりもした
親に、花屋は朝早くから起きて仕事する。とか
手が荒れる、、、とか色々
素直だから、信じちゃうし。本当かもしれないけど。
言い方がね。
キツい仕事だから、、、って。
いつしかやらなくなってた、、、
あれから何年も経ったけど。
ここから、小さくても何かを植えることはできる。
大きいことをやらなくても。
ユーカリと共にね。
あまり水やらなくてもいいみたい。
風にあたって気持ちよさそう。
ぼーっと見てるだけ
植物も見られたいよね
絵本でさ、 木を植えた男 ってあって。
あれを小学生の時に読んで、感動したんだよね。
絵もすごく綺麗だった。
中村公子