私が、洋服に興味をもったのは、小学生で。
ティーン向け雑誌、占いが載ってるやつが大好きで。
プチバースデイ、マイバースデイだっけ?他にも
友達と一緒にすっごい見てた。
おまじないとかいっぱいあって。
めちゃ信じてたしよくやってたな。
懐かしいー。
(そんな可愛い時代もあったわ)
ファッションページもあったと思う。
都会では、こんな服着てるんだなー。
いいなー。可愛いな。
洋服のブランドと値段見てびっくりしてた。
すげー、たっかー
(一万円超えてるのとかいっぱいあったもん
普段、駄菓子とか買ってるから未知の桁だった、、、)
雑誌の見出しで、よく
『おしゃれの基本は、シンプル イズ ベスト!!』
とか書いてあったよねー、カタカナで
フムフム、、、
雑誌は、一冊を隅から隅まで読んでたな。
覚えるくらい。大好きだった
小学生の時は、お母さんが買ってきた服を着てた。
ちょっとぽっちゃりだったので、姉のお下がりだけで、
間に合わず。
だから、着るものは、母の好み?になる。
私は、四人兄弟だし、家計のなかから、母が買ってくるから。
たいして可愛くなくても、それしかない
まあ、田舎だしお店もない。
近くのスーパーとか、衣料品屋とか。
売ってないし。そもそもで。
洋服にお金かけられんやろ
大人になったら、可愛い服が着たいなあー
と夢みてた。
中学生になったら、少し好みを聞いてもらえるようになった。
といっても、Tシャツとかシャツとか。
ネルシャツが流行った時あって、みんな着てた
そう、兄からのお下がりで、初のデニム
サイズ一緒かい(ぽっちゃりなんで)
リーバイスの501
初めてのブランドデニム
布地がしっかりしてて、色はブルーで。
すぐに気に入って、めちゃ履いてた。
色落ちとか知らんし、汗かいたら
ガンガン洗ってた。
この頃からデニム好きなんだ。
中学は、バスケ部でちょっとぽちゃりで。
色黒で。
Tシャツとデニムのカジュアルな感じ着てた。
洋画とか見始めてて、Tシャツとデニムの外国人の
影響かも?
そんな時もあったよね。
長くなったので、つづく。
短くできねー
もっと、簡潔にできないかなーとも思うけど、、、
夏にはまってたイエロー、グリーン系のもの達
好きなものたち