ラストを飾るのは、そう!!

チバユウスケの仲間たちによる響宴


その名も

BIG BEAT CARNIVAL!!


目が絡むほどのラインナップ😱💦


どうしてもこれは最前列で見たかった!!


狙いどおり、西川貴教〜ホルモン〜森高千里の流れで最高のポジションをGET👍


この時点で、すでに4時間立ちっぱなし


すっかり日が沈み、気温が下がってきた


4月下旬とはいえ、ここは東北


寒暖差がエグい💦


びっしょり汗をかいたTシャツも冷えてきて体温を奪っていく


尿意がじわりじわりと襲ってきた


この1時間ちょいの待機がしんどかった〜😓


持参しておいた上着(ホルモンコーチジャケット)を羽織り、なんとか寒さを凌ぐ


ここが正念場だ


自ずと気合いが入る


気を紛らわすため、頭の中であるシーンを思い浮かべていた……


1998年8月2日(日)

最初で最後の東京豊洲で開催されたフジロック


当時、私は23歳

いまの職場に入社して2ヶ月が経っていた


先輩との人間関係や、仕事内容に不満をもち、毎日辞めたくて仕方なかった


振り返ってみると、高卒でフリーターになり、バイトとニートを繰り返してからの中途採用だったので、だいぶ人生ナメてましたw


そんな私が、強烈なロックの洗礼を受けることになるとはつゆ知らず、ホテイ見たさに友達とフジロックに向かった


豊洲駅から猛暑のなか、だだっ広い埋立地をひたすら歩いた


なんかドブ臭いし、ぶっちゃけ途中で帰りたくなったw



そして、やっとの思いで到着した会場でオレはとんでもないバンドを目撃してしまったのだ!!!


それがTMGEである!!


後に伝説のライブと呼ばれるようになった、あの場所にオレはいた



ホテイには悪いが、ミッシェルのほうが圧倒的にカッコ良かった!!


と同時に、本気で命の危険を感じたライブは、後にも先にもこの時だけだろう


逃げ場のない灼熱地獄、ライブが中断される度に気絶した観客が運び出される……大量の水がホースから放射されるもほとんどお湯だし、(埋立地ゆえに)やたら揺れる地面が拍車をかけて意識がどんどん遠のいていく……



あれ?

シヌノカ??🫠


マジでやばかったww



次の瞬間、寒気と共にオレの生き霊が26年前のフジロックからアラバキに戻ってきたw


あの時と比べれば、まだまだ余裕だわ💦


エンP復活🤘⤴️



いよいよ歴史的なBBCが幕を開けた!!


MCのスマイリー原島がハスキーな声で観客を煽り立てる


それに大歓声で応えるアラバキロッカーズ!!


一人一人、メンバー紹介されながらバンドが編成されていく


フリーター時代、バイト仲間の能勢くんに貸してもらったルースターズのCDを聴きまくってたオレの目の前に、池畑潤二御大と花田裕之先生がいらっしゃる😍✨


それだけでも凄いのに、元ミッシェルのウエノコウジまで💦


しかも、途中からThe Birthdayのメンバーも追加……


TMGEのラストライヴ以来、21年ぶりにウエノ&クハラのリズム隊が復活!!


その姿を目の当たりにして、涙が溢れてきました😭


演奏したすべての曲はチバ本人が歌い、愛した曲たち


馴染みの曲からマニアックな曲までバラエティ豊かなチバユウスケの人間像が見えてくる選曲だ


出演者全員がチバを偲び、チバの魂を宿して、渾身の歌と演奏を披露してくれた



このセトリとバンドを見れば、いかに奇跡的な一夜だったか理解していただけるだろう


特に


2.星の少年 TOSHI-LOW


9.She Does It Right 花田裕之


11.シャロン 松尾レミ


12.ガソリンの揺れかた ベンジー


15.涙がこぼれそう 細美武士


16.俺の声 SION


19.世界の終わり 奥田民生


この7曲がヤバかった😂😂



BJCの曲を生で体感したのは初めてだったし、なんなら3日前に見る予定だったAJICOが仕事で行けず、悶々とした気持ちを引きずってたので、まさに

起死回生の一発!!


ベンジーが

『チバくんが好きだった曲やります』と言って、グレッチを弾きながらシャウトする姿に全身が感動で震え、男泣きしました😭😭



そしてオーラスは、奥田民生による

世界の終わり


The Birthdayのフジイケンジが、あのイントロを激しく掻き鳴らす


その瞬間、怒号のような歓声が鳴り響いた


民生は『ひとり股旅スペシャルin広島市民球場』でもこの曲をアコギで弾き語りしている


しかし、この最強のバンド編成で歌うとまったく違う印象を受けた


ていうか、民生自身が

今まで見たことのない形相で叫んでいた


怒り、悲しみ、憂い、寂しさ、苦悩……その全ての感情が爆発していた


ウエノ、クハラ、フジイも感極まった表情で演奏している


アラバキ〜!!


絶叫しながら民生が観客に呼びかける


アラバキロッカーズが狂喜乱舞し、モッシュダイブが巻き起こる


ウオオオオ〜ッッ!!!


怒涛のコール&レスポンスだ


きっと、天国のチバが俺たちを見て笑ってる


その隣にはアベフトシもいるだろう


俺は民生やアラバキロッカーズたちと一緒に歌いながら拳を振り上げて泣いていた


こんなに哀しくて嬉しい瞬間は2度とないだろう


この場所に来れてよかった


本当にありがとう!!


世界の終わりをBIG BEAT CARNIVALの面々がステージ袖で歌っているのが見えた


みんな心は一つになっていた


曲が終わっても、誰もその場を立ち去ろうとしない


私もしばらく放心状態になっていた


さっきまでの寒さなど、どこかへ消えてしまっている


どのくらい居たのだろう?


ようやく、後ろ髪を引かれる思いで帰路についた


今まで、いろんなフェスに参戦したがこんなに満足したのは初めてだった


ARABAKI ROCK FES.


きっと、来年もここにいると思う


親父も福島出身だし、俺の身体にも東北人の血が流れている


仙台のホテルに向かう車中、seirian、えりポンとアラバキの感動を共有しながらめっちゃ盛り上がったなぁ〜😆♫


3人とも大満足の笑顔だった❤️



以上、最高のGWスタートを切ることができましたとさ😄



おしまい