今年は暖冬だそうです。それなりには寒いですが、我が家の周辺(足立区)ではまだ池などに氷が張ることは無いです。

 そういった事は暖房費の節約になるのは助かります。

 さて、今回は自転車で、千葉県市川市まで潜入。2日にわたる奮闘。脈絡のない鳥撮り。獣も出てきます。

 では、

 すれ違いのマガモの恋模様。

 チョッといらだつメス。(勝手な想像です)手羽が美味しそう。    春に向けて恋の季節はもうすぐ。

 アオさんも飛んでいきます。

その近くを

 犬かと思ったら、キツネです。江戸川河川敷を悠々と。すぐに隠れてしまい。残念。

 冬の定番、ツグミ。

 ウソも出てくれましたが、この日は暗い曇り空、厳しい。

 ヤマガラは今回もお食事中。

 アカゲラさんは雄、雌で。と、思ったら、オオアカゲラかな。ラッキー!

 黄昏る百舌鳥子さん。

 この子には重力は関係しないのでしょうか。

 チョッとだけ、影がかぶっていますね、ルリビタキの若。

 そうそう、日差しの中でいい感じ。絶賛彼女募集中。

 キャンディーズ❓スーちゃんの実家は近くです。

 シロハラさんは落ち葉をお掃除。

 彼女いましたね。

 あたしの青い尾羽、綺麗でしょ。彼にも触らせないわ。       さて、江戸川に戻りましょう。

 チョウゲンボウにホバリングロックオンされてます。襲われれば一たまりもありません。だが、

 この位置なら、撃墜ポジションです。ちなみに右下の白いボ~っとしたものは月です。日本の探査機が見えますね。

 目の前を通過中。トビだってカッコいいです。

こうして、千葉を自転車でウロウロ。ですが、千葉は、自転車は向かない。道路狭くて、交通量が多い。坂が多いし、歩道は狭い。

 今回も大型車にすぐ脇を通られて、ヒヤッとする場面がありました。あまり行きたくないですね。

 さぁ、次回はどこに行きましょう。