ようやくしのげる気温になってきました。でも、また明日から暑いそうですが。暑さ寒さも彼岸までじゃぁなみたいです。

 

 さて、本題に入る前にコロナ関連のお話。去る20日に私は6回目のコロナワクチンを打ってきました。今回はファイザーでした。副反応は腕の筋肉痛だけと今までで最も軽かったです。

 ですが、現在も流行中のコロナに我が家の家族も感染しました。

私はまだ大丈夫みたいです。6月に罹ったからね。

 家族の症状は軽め。熱は38℃ほど。軽い喉の痛みと咳がありますが、5日ほどでほぼ回復。ワクチンの効果で症状が軽いのかは不明。

 皆さんもお気をつけて。ちなみに私は人混みではマスクを着けるようにしました。

 

 さて、本題。

 

 陽気も快適になったので水元公園をぶらぶらすることに。本当に気持ちいい日でした。

 とは言え、蚊に刺されやすい私はバッキバキに防虫スプレーを塗りまくり。(私には効かないのも判ってはいるんですが)

 秋の渡りのシーズンなので何がいるのか、気になります。

 おお、早速のお出ましはサンコウチョウのメスですね。幸先がいい。

 前回よりも明るい所に来てくれます。

 オッと、退場されました。

 可憐なエナガもお食事中。

 グサッっと短い嘴をっ突っ込みます。

かわいい・・・・・・。

 キビタキのオス。まだチョッと落ち着かないかな。蛇のように首を伸ばして警戒中。

 チョッといい角度でいただけました。ホントは結構暗くて、修正しまくりです。

 メジロさんもこんにちは。色が変だよ。仕方ない冬じゃないし。

このころになるとすでに3ヶ所も蚊に刺されております。世界一ムヒを必要とする男、それはこのオッサンです。

 チョッと、池にお邪魔してみましょう。

 これは、今年生まれのカワセミの男の子。

どっか行った。

 帰ってきました。獲物ゲットしてますね。

 シュッタ!着地成功です。

 生きがいいですね。もう狩りも一人前かな。

 ポーズを付けてもまだ色がねぇ~。やっぱり半人前ですね。

さて、森に戻りましょう。

 またしても暗い所に何かいますよ。

 ヤマガラ❓にしては顔が⁇

 アッと、いなくなってしまいました。まともに撮れたのは2枚のみ。

周りのCMさんたちに聞いたところ、ベンケイヤマガラとの事。

 どうもかなり珍しいのだとか。

これはまた近いうちに会いに来なければ。

 さて、そこそこ撮れたし、かなり刺されたし、本日はここまで。

次回は何と会えるやら。