毎年ゴールデンウィーク辺りに行っている山梨のお気に入りポイントに今年も行ってきました。

 しかし今回は行ける日が限られていたので、天気予報とにらめっこしながらの決行となりました。

 当日の午前中は雨。大方の天気予報がそうなっていましたが、

ヤ〇ーだけが、AM8時過ぎると晴れとなっています。一番都合のいい予報を信じるしかない!!

 そんな甘い考えで5時出発。

 当然ながら大月辺りまではかなりの雨。不安がよぎるえー

8時前には到着したのだが、止まない・・・・・。

9時ごろまで待っていたが、我慢できずにカメラにカバーをかけて出発。

 それでも鳥たちは元気だ。大きな声が聞こえてきます。照れ

まずはクロジがお出迎え。

来るんじゃねぇ!と言っていそうです。

 勘弁してやっておくんなまし

オッと、この背中は、

 びしょ濡れのシジュウカラです。このうろが巣のようです。盛んに出入りしていました。3枚目は雨粒が見えますね。

 10時を過ぎると雨も止んできました。

 かわいい子がお出まし。コマドリ素敵だ。いいね拍手

 ピョンと尾羽を挙げて元気に動き回る。

 こちらはメスのようですね。

このころ雨が止んだのは良かったのですが、急激に気温が下がってきました。AM8時で18度あったのに10度位になっています。

 すると、霧が出てきて、視界不良。こんな感じ。

 せっかくのキビタキが真っ白チュー

12時位までこんな状態。自然なので仕方ない・・・・。

 それでも私の祈り(執念と書く)が通じて次第に天気も良くなってきました(ヤ〇ー以外の予報通り)てへぺろ

 愛想のないコルリ君が登場。無表情のクールな男です。

 午後もコマドリ君は大サービス。(もしかして私を威嚇してる?)

 カッコい~びっくり

 まぁ、いいよね威嚇でも。かわいいし。ウインク

 ちなみに今回のゴルフの燃費。往路15.9Km/ℓ。復路24km/ℓ

往路は登りがほとんどなので仕方ない。復路は平日で渋滞がほとんどなく、エアコンOFFとは言えすご~い。