今回も葛西臨海公園のレンジャクからの江戸川をひたすら自転車で登るコース。いつものクロスバイクではなく、鳥撮り用の重いチャリなのでチョッときつい。

 江戸川の本来の目的はコミミズクなのだが果たして・・・・・。

 葛西臨海公園のレンジャクはもう10羽ほどしかいません。

相変わらず高い木の上。お腹を撮っても黄色いだけなので降りてくるのをひたすら待ちます。

 ふぃ~ふぃ~と囀りながら一瞬水場に降りました。

 3羽が降りてきました。2羽は水飲みですが、左の子は水浴びがしたいようです。

 2羽が飛び去っても

 1羽で満喫。

 再び木の上に戻っていきました。

私もお昼ご飯を頂き、チャリにまたがりひたすら江戸川を登ります。あまり風が吹いていないのが幸いです。

 へとへとになりながらたどり着いた江戸川にはこんな風景が

 そう、菜の花。野生化しています。女性や子供連れが撮影に夢中です。

 夕方この上をコミミズクが飛んだらうれしいのですが、結局ダメでした。もう、いないのかな。

 そんな傷心の私を慰めるように真上でひばりが歌ってくれました。

 こんな小さいからだのどこからあの声量が出るのか?

さらにグラウンドには

 キジの親子が。違う!

 胸を張るオスキジ。なんだ~?

 母衣うちです。おぉ!これはうれしい。いつもやぶの中でしか見られなかったのにこれほどクリアに見せてくれて。

 日没近くまでコミミズクが出るのを待ちましたが、退散することに。

まぁ、いろいろ見られたので良しとしましょう。