今回は利根川にお邪魔しました。そして今回も猛禽です。今年は猛禽率非常に高いですね。

 ではいってみましょう。

 非常に寒い日の事でございました。おっさんはノーマルタイヤのゴルフを恐る恐る走らせました。(やっぱり、スタッドレスタイヤ買おうかな・・・・・)

 往路の燃費は18km/ℓほど。渋滞気味の首都高速があったにしては悪くはありませんね。

 利根川の河原は寒風吹き曝し。頑張らねば。

ここにも

 見事な爆装(鮭かな)したミサゴが。今回は主役ではありません。

前座(失礼な!)です。

 爆装ミサゴが前座なんてどんだけ贅沢。すると

 国産ノスリがやってきました。数羽がいるようですね。猛禽では最も優しい顔立ち。性格はどうかわかりませんが。

 その名の通り野を擦ってますね。

いよいよ来日しました。北方より毛深き使者が。

 どうよ!かっちょいいねぇ~。さすが舶来物。

 ケアシノスリ。たまらん!尾羽がいいっすね。

 なんで毛足なのかと言いますと

防寒対策で足首まで毛に覆われているからですね。

画像は近づけないのを無理やり拡大しています。あしからず。やはりテレコンが欲しくなりますね。

 いやぁ~寒い中待った甲斐がありました。興奮気味です。

実はこの後夕方までハイイロチュウヒを待ちたかったのですが、とにかく寒い。風邪を引いては人類の損失になるのであきらめて帰路につきました。

 復路のゴルフの燃費は21km/ℓと優秀でした。