始まりました。第1回猛禽祭り。第2回の予定は決まっておりませんので今回をどうぞお楽しみください。

 なんでも今季(冬)は猛禽の当たり年だそうで、猛禽ファンは頑張らないといけませんね。

 

 と言う事で、今回は霞ヶ浦にお邪魔しました。

 朝日を浴びて寒そうなのはコチョウゲンボウ。コッチおいで。

 嫌われてしまいました・・・・・。

ノスリがやってきました。すると、

 チョッと小さいのがやってきて、バトルになってしまいました。

ナイスですね。シャッター全開❣

人間と違い殺し合いにならないのは偉い所。プーチンも見習ってほしいです。

 小さいのはコミミズクですね。陽炎に揺れる飛翔。

 目線もいただきました。

 おやっ❓何かつかめぇた(おっと、江戸弁が出てしまいました)ようです。

 なんでしょう? これ以上はグロイので自主規制。

まぁ、あっという間に飲み込んでしまったんですけど。

 箸休めのトビさん(失礼)

 チュウヒも上空を旋回。終始警戒していないといつの間にか近くをかすめるなんてことがあります。

 

 そう言っている間に

 ミサゴ 急降下!

 おぼれているわけではありません。

 おぉ。しっかりお魚ゲットです。

 

 今回は6種類の猛禽に会えました。夕方まで待てばハイチュウが見られたのかも・・・・。

 ですが、湖面を渡る風は寒い。風邪をひいたら大変だ。良いオッサンは明るいうちにおうちに帰りました。