さて、なんだかんだ文句言いながらも朝ぶろまで入って満喫しております。
外は雪が降っています。スキー場は3月27日で閉鎖しているため、オッサンの華麗なテクを見せられないのが残念です。
すでに最終日。今日のメインは大内宿。江戸時代にタイムスリップしたような(ちょっと言いすぎだよね~)家並みです。
その前に伊佐須美神社にお参り。ウクライナの戦争が終わるように。この旅が安全にできますようにと。
上空を旋回するトンビ。今回はゆっくり撮影する時間はなく、見たのはトンビとカラス、シジュウカラぐらい。寒すぎるせいもあるかも。
さっきまで吹雪いていたという大内宿。そりゃぁ、オッサンが来れば晴れるでしょう。
さすがに観光客は少ない。ので、撮りやすい。
4月1日にダウンジャケットですよ。おかげで甘酒のおいしい事。
これで観光はすべておしまい。
なんと、あぶくま洞と大内宿の二か所だけ・・・・。
最後になぜか那須のホテルで昼食。こちらはまぁまぁでしたが、コーヒー位付いてもいいのかな。自費でお願いしますとの仰せ
那須の茶臼岳などを眺めながらまた車上の人に。
帰り道も渋滞はなく、5時には我が家到着という史上最高に早いお帰りのバスツアーでした。
妻が満足そうなので、私のモヤっとした心はしまっておきましょう。