2日目はさすがに疲れて、ゆっくり寝たと思ったら、9時ぐらいに寝てしまったので、起きたら夜中の3時でした。6時間も寝ちゃうともう眠れん/////。またお風呂入ってずるずると・・・・・。 これでもいいか!
出発は朝7時。今治駅前から7:17発高速バスで福山に行きます。
途中しまなみ海道を通り景色が見られますが、やはり自転車から見た方が邪魔ものがなくていいな。ほくそえんでしまいました。
福山から山陽線で倉敷。で、9時半着。
まだ足がつらいので今日はゆっくりお散歩。尾道みたいな坂はないし。
向かう先は倉敷美観地区。素晴らしい建物が町ごと保存されて、電柱もない。郵便配達のバイクは電動。
朝のうちは観光客も少なくて人を入らないように写真を撮ることも
次第におばちゃんたちや、修学旅行の生徒たちが増えてきます。
中には木刀を買ってる男子も。(苦笑)今でも売っているんですね。
優雅にコブハクチョウ。
お昼ご飯はこの辺りで食べると高いので駅前まで戻って倉敷うどんをいただく。名物と謳ってはいるが、いたって普通でした。まぁ680円じゃあね。
で再び、
、2時も過ぎ、お土産も買って、帰ることに。心残りは倉敷のジーパンを買えばよかったなと。 また来ましょう。 そうしましょう。
帰りは岡山から新幹線のぞみ自由席。結構こんでる。
京都からは座れない人が出るほど。
スタートに見送ってもらった富士山。
赤くなって恥ずかしそうに出迎えてくれました。
良い旅でした。