明けましておめでとうございます!(ちょっと遅いかな)

 今年も仕事に、自転車に、バンドに、そして鳥撮りに頑張っていきます。

 コロナの事はなるべく取り上げない感じで行きます。

 

 さて、本日、鳥撮り初め。

 チャリで30分ほどの公園。

去年はどうもチャンスに恵まれなかった。のですが、果たして今年は?

 朝は寒いので遅出の到着はすでに10時。(反省)

 当然鳥の姿はなく・・・・。

 足元を見ると

 おやおや、アオジさんがお出迎え。幸先いいね。

 すると、

黄色い羽がキレイなカワラヒワ。正面はちょっと怖い。

じゃぁ、次は赤か?

 そんな都合よく来るか?

きた~!ベニマシコ。赤だ!

 渡良瀬遊水地であれほど探したのに見つからなかったベニマシコ。こんな所にいたとは・・・・・・

 とは言え、ピンアマだ。実はこれ1度しか見られず、取り直せず・・・・。後悔・・・・

 

 でもって、午前中はまん丸のツグミでおしまい。

 午後はある情報によりちょっと異動で、池に。

 オオバン。

 アオクビ。左側は子供ではあ~りません。

 これか?

 これだな。アメリカシロヒトリ。じゃぁなくて、アメリカヒドリガモ

額が白くて、緑の所も大きいですね。でも胸がフォアグラみたいな模様で、普通のヒドリガモの方が可愛い。

ペアです。

連合艦隊、オオバンも混ざって、こちらに来てくれました。

 と、言う事で、そろそろバッテリーもなくなった(0%)ので、引き上げ、と思ったら、

あれ?オオタカ?若だけど。

 なんか今日は久しぶりについてる?

でも

どこまで、バッテリーが持つのか?

池へ向かっていく。

上空を気にしながら、(カラスがいっぱい)

 

水を飲んでいます。

 そして、去っていきました。

というところで、カメラもブラックアウト!

 新年一発目。結構いいんじゃないですか?

でも、そろそろ新しいカメラ欲しいですね。