今年の梅雨は雨が多いですね。
雨が降るとお外へ行けない(子供か)
だって、自転車もダメ、鳥撮りもダメでしょう?
そしてコロナで、バンドもできない。
さて、そんな最近、彗星が見られるのをご存じかな?
名前がネオソフトじゃあなくて、なんだっけな?
・・・そうだ!ネオワイズ彗星だ。
明け方の北東低い位置か、日の入りに北西20度ぐらいに
3等星ぐらいの明るさで見えるそうなんですが、当然見られていない。
今日はお昼からキレイに晴れたので重装備で公園に架かる橋へ
夕飯をいただいてから出かけました。時刻は午後6時半
方位北西45度、仰角20度 エネルギー充填120%準備完了
3脚にレリーズまでつけて準備万端。
だけど~ 雲がジワリ ジワリ増えてくる。
ハイハイ どうせオッサンには見せてくれないんでしょ!
あきらめて南の空を
これは木星。周りの小さいのは衛星です。まさか写せるとは思わなかった。木星の色を出すと衛星は暗くて写せない。
すいません。これ以上拡大できない。でも模様がわかりますよね。
木星の左下には
そう、土星です。何とか輪がわかりますね。
きっと湿度の低い冬ならもう少し鮮明に写せるかも。
彗星は撮れなかったけど天体撮影にハマりそうなオッサンでした。
7月いっぱいは彗星を見られるチャンスがあります。
あきらめないからな!