やっと、緊急事態宣言が解除され、(また、微妙に患者さんが増えてますけど)
久しぶりに水元公園に鳥撮りにやってきました。
4月の終わりに偵察に来てから約1カ月。(前回は撮影はなし)
今回は大手を振って撮りました。
さて、水元公園に着いてから知ったのですが、医療従事者への感謝の為に
都内をブルーインパルスが飛行する
えーーーーっ!聞いてないよ
早速周りのオッさん達とコースを調べて。
なんと水元公園上空で旋回するかも・・・・・
これはラッキーかも。
と言うわけで、カメラを担いで江戸川土手に移動。
飛行予定は12:40~1:00
時間ピッタリ(さすが、ブルーインパルス)に遥か彼方板橋方向に白いラインが
きたぁ~!どんどん近づいてくる
と、思ったら
あれ?スモーク消えてる?
葛飾上空でスモークやめてしまいました。
あの~ここも東京なんですけど・・・・
予想通り上空で旋回
でもあまりにも高いな。航空法の制限があるのでしょうね。
その後足立区半ばで再びスモーク出しました。
なんだよ!
それでもブルーインパルスが増槽を付けているのは初めて
見られたのはうれし!
チョットがっかりしながらカワセミの撮影に戻ると
あまりの暑さにカワセミも出ない。
2時間以上も待ちぼうけ。
ようやく来ました。子育て疲れがにじみ出ていますね。
左側の子供に渡します。ちょうど日陰で見にくいですね。
まもなく給餌も終わりでしょう。
親に追い散らされる日も近い。
ただ、逆に親を追い出してしまうことも。
この日はカワセミの出が悪く、すでに4時近く。
日も傾いてきました。これで終わりか…
すると目の前の草むらに動くものが…?
これは?
ヒクイナ?
周りのカメラマンもカワセミそっちのけ
マジですか?こんなところ(失礼な)で
いやぁ、最後に良い物を見られました。
ちなみにツル目です。似ても似つかない。大きさはムクドリより少し大きいぐらい。
個体数も減っているしあまりやぶから出ないのですが。
あまり遠くに行かなくても出会いはあるものです。
ちなみに今日行った友人は出会えませんでした。