今日は歩いて、ツミのペアに会いに行きました。

このところの巣ごもりでの体力の低下を感じます。

もっと運動せねば。

 

かわいいカルガモのヒナは10羽から、7羽になってしまいました。

 自然は厳し~ですね。

 この池の淵にアカミミガメが卵を産みました。

 9個の卵を産んだのですが、かわいそうですが、処分されました。

ちなみに白くて、うずら卵ぐらいの大きさです。

 

 さて、カルガモの池から歩くこと200m。

いました。雄が獲物を持っています。(なるべく刺激がない写真を

選んでいます。)

 

盛んに鳴いて、メスを呼びます。が、メスがなかなか来ません。

抱卵していて、神経質になっているようです。

 30分ほどして、やっと来ました。

うりゃっ!

雄が飛びのきます。

普通はすぐに雌もいなくなるのですが、

おしりを上げ、ピューっと

獲物を持ったままやらかしました。

ばっちり捉えちゃいましたね。

お母さん、ヒナが孵るまでのつかの間、しっかり栄養を取って

くださいね。