日曜日のお話。
またチョウゲンボウに会いに行きました。が、すでに卵を抱いているようでメスはほぼ出てこないし、オスは

プイッと出ていったきり帰って来ません。
 ここ3年ほどチョウゲンボウを見ていますけど、オスは狩りがヘタ‼️と言うか、小さな獲物、カナヘビ、昆虫等しか捕ってこない。
 メスはネズミや鳩等々獲物がデカイ

👆がメスです‼️
 で、しばらく待ちましたが別の猛禽が。あまり人気がないトンビです。
 この辺りでも珍しくないのでとりあえずぼけー撮ってみます😅(失礼)

これはひどい😆ボロボロですね
左の羽は取れそうです。


 何か持っています。色と大きさから鳩の羽みたいですね

空中でお食事です。
ボロボロの羽で良く飛べますね。
トンビの寿命は20年以上はあるようですが、何歳なんでしょうか?
私と同じオッサン(笑)なんでしょうかね。
 そう思うと親近感が‼️

 日曜日の前の土曜日に荒川から葛西臨海公園から江戸川から水元公園のコースでチャリを走らせたところ、総武線荒川鉄橋と常磐線江戸川鉄橋にチョウゲンボウのカップルがいます。
 興味あれば見つけて下さいね😉