還暦を迎えた今年は厄年。確かに色々ついてない。
そこでいい機会なので神社で厄払いをしてみました。
ちなみに私はあくまで苦しい時だけの神頼みです。
予約をして、お祓いは10分もあれば終わりです。
ついでと言っては何ですが、虫だしをしていただきました。
信じられないかもしれませんが、手のひらや、指辺りから糸くずのようなものが出てきます。
まぁ、空気中の埃が付いたのかもしれませんが、気持ちが落ち着いた感じがしたのは確かです。
感情の起伏が激しい人は効果が大きいみたいですよ。
さて、そのあとはいつもの公園へ。
月見草などが美しい。お手入れご苦労様です。
その数14羽!お母さんは大変です。
こちらはチョウゲンボウのメス。もうすぐヒナも外に出てくるはず。
巣作りに頑張っているのがオナガ。顔が黒いから、目が分かりづらい。アップにするとちゃんと写っていますよ。
最後は巣とオナガのしっぽです。
そしてカラスに卵を奪われたツミ。新たな巣を作りました。
こちらがマンションのアンテナから出撃するオス。
足元に獲物を持って。
メスを呼びます。
いつもとは違う木で獲物を渡そうとします。
お~っとここで悲劇が。
なんと渡せずに獲物を落としてしまいました。あ~あ。
木の下は公園の通路だ。
さすがに、降りてこられない。
こりゃ、メスは今夜食事抜きですね。(オスはちゃっかり半分食べちゃっていました。)
今度のツミの巣は周りにオナガの巣がいっぱいあるので、最後まで行けるでしょう。
ではまた!!!