朝いつもの公園にジョギングに行くと以前はカワセミもいた池にヒドリガモがカップルで来ていました。


 オナガガモとカルガモしかいなかったのでちょっとうれしい😊


暗い為、シャッター速度が遅くて手前のオナガガモはブレてしまいました。ちなみにコンデジです。

 ドラレコですが、前は以前から付けていたんですが、リヤも付けたいと思っていました。 
 年末にドンキに行くと

コレが1980円で売っていました。ちょっと考えましたが、まぁ2000円ならダメでもいいかと購入。

取り付けたところです。
   裏側の液晶画面を隠すためカバーをとりあえずビニールテープで付けています。
 HD画質と謳っていますがそんなに良くはないです。まぁ昼間の画質は見られます。夜の画質はひどいものです。
 画質は問題ないですが、FMラジオのインターFM(89、7)にノイズが入り聞き辛くなってしまいました。 
 
 ノイズの原因を探るとドラレコ本体ではなく、コレ

車から電源を取ると同時に5Vに変換する変圧器が怪しい。
 そこで、

ダイソーで108円で売ってる変圧器を取り付けました。

 結果はバッチリ👌
108円でノイズを消せました。
 さて1980円のドラレコいつまで機能してくれますか?