先日、再び秋ヶ瀬公園に行ってきました。

今回は愛車にて。(帰るときにわかるのですが、ひどい目に遭いました)びっくり

 

 この日は天気も良く、カメラマンも大勢。私もその1人です。

これだけ人が多いと歩き回っても鳥が出てきません。そこで今回は水飲み場に張り込みです。

 残念ながらあまり珍しい鳥には出会えませんでした。

多かったのはシジュウカラ、頭まで水につっこんでます。

何羽も派手に水浴びしていきました。

コゲラもいっぱいです。キバシリかと期待しますが、いませんね。

コゲラは水場には来ませんでした。

エナガも通り過ぎただけ。お風呂入ればかわいいのにね。

アオジも多かったのですが、水を飲みにきたのはこの子だけ。

シロハラさんは気持ちよさそうに派手に水しぶきを上げました。

こちらは存在が派手な

ガビチョウ。最初500羽だったそうですが、今は何羽いるんでしょうか?

 

食べて飲んで、

入って、バシャバシャ‼

仲よく、入って藪に消えました。

最後にやってきたのが、

モズ姐さんラブ

静かにご入浴。

湯上り美人の出来上がり。

 これにて、のぞき見終了。

 さて、愛車に戻ると入浴をのぞき見したことが、ヒヨドリの怒りを買い、糞だらけになっていました。ガーン

 ゲゲゲ!酸性の強い糞はほってはおけません。できる限りは落としましたが・・・・

 

 この公園、ヤドリギがいっぱいあるんで、レンジャク来ますね。

私も来ますね。

 

 さて、前回オオタカを撮影する前にカメラのピントが、狙った位置よりも少し前になってしまうのを修正。以前よりはシャープになりました。良かったです。

 

 ではまた