日曜日、朝は東京はかなりの雨でした。雨の中、宇都宮へ、愛車を走らせます。

加須を過ぎると雨は上がりました。o(^▽^)o

この日。娘の結婚式を行いました。v(。・ω・。)ィェィ♪

 娘はすでに昨年の6月に入籍していましたが、式は挙げていませんでした。

どうしても大谷石採掘場跡で行いたいとの思いからです。

すでに新婚旅行は秋に済ませ、披露宴は9月に行うという滅茶苦茶なスケジュールです。

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚

さて、実際に採掘場跡に設置してみるとこんな感じです。

奥に十字架が見えます。明るいところは外が見えています。

友人などは呼ばずに家族だけで式を行いました。

理由はここの気温。6度C!寒いんじゃぁ!人なんか呼べんのじゃ。

確かに雰囲気はいいけどねぇ・・・

 ちなみにトイレも中にはありません。( ̄□ ̄;)

見学時は寒さと尿意にはご注意を。

 私としてはここより宇都宮市内の大谷石でできた教会のほうが

お勧め。まるで、ヨーロッパの教会です。

 興味があれば検索を。

私の娘なので正面は残念。後ろ姿から想像でお願いします。

とは言え、幸せにはなってもらいたいものです。(^_^)v

アーーーーメン