前回、お約束したように今回は先日、撮った鳥の姿をお見せします。

 この日は明け方に秋ヶ瀬公園は雪が降りうっすらと積もりました。とても寒かったのですが、いい天気になったので朝霞駐屯地に行く前に秋ヶ瀬で少し鳥を撮れればいいと思いました。

 ところが今回は期待を上回る種類を撮影できました。

アカハラ、シロハラ、シジュウカラ、カワセミ、アオジ、シメ、アカゲラ、ホオジロです。寒いこの時期だからこそ葉が落ちて撮影できたのです。

 夏にここで野鳥を撮ろうとすると間違いなくやぶ蚊の餌食になります。
それでは
 

まずはアオジのデート。ちょっとおじゃま。この日はアオジがたくさんいました。ガビチョウに生存を脅かされているそうですが、結構頑張っていますね。

次はお馴染みのカワセミ、ここで見たのは初めてです。

ホオジロ、ソフトモヒカンみたいですね。別名、山スズメ

そして、初めて撮影できたアカゲラです。ちょっと遠いのが残念ですが、嬉しいです。次回の頑張りにつなげます。
このところ、珍しい鳥が撮れてとてもうれしいですね。

この後、朝霞駐屯地で戦車などを撮影。

imageういうもの好きです。

 最後はメールでRH-の血が足りないとのことなので越谷レイクタウンでRH-O型の血を献血してこの日は終了。
お土産にドーナツを買って帰りました。