前回に引き続き今回も鳥のお話。

1/11のお休みに水元公園の最近よく撮影に行く場所に行ったところすごい数のおっさんがいて三脚を立てるスペースがありません。
仕方なく、別のポイントに行きました。こっちはあんまりカワセミは出ないんだよな~・・・・

 案の定、チラッと来ても飛び込んでくれません。こうなれば、一眼レフは三脚においておいてコンデジで遊ぶことに。
これが、思わぬ被写体をゲットすることになりました。

わかりますか?真ん中にクリーム色した鳥が写っていますよね。

 コンデジなんであんまり鮮明じゃないですが、これはヒヨドリのアルビノです。ヒヨドリは本来グレーがほとんどの地味な鳥です。当然被写体にはなりません。しかし、アルビノとなれば話は別。当然めったにいませんからね。
 いやぁ、もう少し明るい所にいてほしかった。
 この2枚しか撮れませんでした。残念!


こちらはつるじゃぁなくてアオサギ。大きいので迫力がありますね。


最後はちんまくおすましのジョウビタキのメス
かわいいです。

 今回はカワセミはなし。またがんばりますよ。

次の日曜日は今年初のバンド、どうなりますかこちらもがんばります!