スタッドレスタイヤを夏タイヤに交換しようとここ一ヶ月ほど考えていたのですが、週末になると天気が悪く出来ませんでした。
やっと、今日は晴れましたので、朝から頑張りました。油圧ジャッキを使ってジャッキアップ。(車載工具のジャッキでは大変)
ピレリのスタッドレスタイヤを外します。
左側がスタッドレスです。このタイヤはあまり期待してなかったのですが、ビックリするほど良かったです。
安かったのに、性能がいい、静か(隣のコンチネンタルのサマータイヤより静かです)
そうは言え、このままというわけにはいかないので交換します。
ヨーロッパ車はホイールをナットではなくボルトを差し込む形で固定します。
ボルトが車体側から出ていた方が止め易いですが、ボルトを差す方がブレが出にくいそうです。
作業開始から約1時間、ようやく完了です。
タイヤの空気が抜けているのでそろりと走ってすぐ近くのオートバックスに行って空気を入れます。
その後、走りに行きました。
やっぱ、夏タイヤはしっかりしてるね。ガッチリした感じがいい。
コンチネンタルのスポーツコンタクト2は運動性能はいいのですが、荒れた路面での騒音だけが欠点ですね。(ピレリのスタッドレスに負けるぐらいですから)
来年には夏タイヤを替えようかな・・・・
でもこの運動性能は維持したいな。どのタイヤがいいかな・・・・・