去年の5月に今使っているi-phone5を買いました。別にi-phoneが欲しくて買ったわけではありません。
なにがいいの?って聞いたらショップの店員が薦めてきて一番安い事もあり買いました。
それにしてもスマートフォンの約半分がi-phoneだとは知らなかったな。
そんないいかな?私には理解できない。
売れている物が必ずしも良い物とは限らないいい例かも・・・
と言うのもわずか11ヶ月でバッテリーがダメになってしまったからです。
毎日、使ってはいたけど1日中いじくっていたわけでもないし。
そもそもそんな風に使えるほどバッテリーもたないし・・・
音楽なんか聞いていたらすぐにバッテリーダメでしょう。
モバイルバッテリー持てよって?本末転倒だね。ちゃんと1日ぐらいバッテリーが持つように設計すべきなんだ。
バッテリー交換も簡単にはできないし、高い。
SDカードも挿せないし、音楽や写真の転送も判りづらいitune使わないとダメだし。
こんな不親切な機械を喜んでる方がおかしいよね。
まぁ、ショップの言う事を鵜呑みにした私もバカですが・・・・
この次は良く検討してから買いましょう。