怪我をしなければ10日はスキーに行くはずでした。まだ、少し痛む為に諦めました。
しかたないのでMTBをゴルフに積んで渡良瀬遊水地に向かいました。かなり寒いそうなので、ヒートテックを着込んでいきました。が、風もなく、絶好の撮影日和です。
ただ、遊水地は広い。カメラを首からぶら下げてMTBでウロウロしたところ、見つけた!鷲と言いたいところですがトビです。
これから上空へ上がっていくところです。
さらにウロウロ・・・
やったぁ、ベニマシコです。大きさはすずめ位。警戒心が強いので撮るのは難しいです。
寒いところの鳥なのでこの辺りでは冬しか見られません。
このピンク色がオス。メスはわらのような色です。
最後はシメ、この鳥の事は良く知りません。
他にもジョウビタキとかいろいろいたのですが、撮れない鳥もいました。
水鳥もカモやサギ類が多くいましたが、遊水地の水がほとんどないため、白鳥などの大型の鳥がいないのが心残りでした。
お昼で撮影をやめてよく行くいなかっぺでおいしいうどんを食べて帰りました。