我が家はいままで、ブルーレイには対応していませんでした。
パソコンもテレビのレコーダーもDVDでした。
パソコンのBLドライブが安くなっているのでブルーレイ対応にする事にしました。
そこでPCデポでBLドライブを7000円で買ってきて付けたのですが、BLは再生できませんでした。
診断ソフトによるとディスプレイがHDCPに対応していないと出ました。ここで諦める事はできないので秋葉原のフェイスという店に買いに行きました。
が、なんとフェイスがない!店がなくなっていました。
最近、秋葉原のパソコン関係の店が少なくなってきていましたが、まさか、フェイスまで・・・・・。駐車場が少ないのが影響しているんじゃないかな・・・
話をもどして、近くの店でミツビシのモニターを1.4万円で買いました。早速モニターを替えたのですが、また、映りません。
再度、診断ソフトで見るとグラフィックカードが対応してないと出ました。
がっかりですが、ここで諦めることはできません。
次の週、また秋葉原のソフマップへ行ってグラフィックカードを探すと2000円台から3万円を超えるものまであって迷いましたが、5000円で玄人志向の物を買ってきました。
すぐにパソコンのグラフィックカードを取替え、ドライバーをインストールするとやったぁ~!BLでテルマエ・ロマエが見られました。きれいだ!
さらにいいことには写真の色がきれいになりました。
ようやく完成ですが、2.6万円はちょっと痛い。
でもBLってあまり利用価値ないかも・・・・・・