私は、ロック好きのおっさんです。今年の初めから悩まされた前立腺炎について恥ずかしながら書いてみます。(同じ悩みの方に参考になればと思います。)
事のはじめは、2010年1月の中旬でした。肛門の前あたりがシクシクと違和感がありました。次第に痛みが出てきたのでかかりつけ医(内科)に行きました。
すると、50歳過ぎた男性には良くあるんですよとの事。抗生剤(クラビット500)高い!(10日分で2100円)をもらって飲んだが治らずさらに10日、別の薬を2種類使うが次第にひどくなってきました。これが2月中旬でした。
これはやばいと思い、泌尿器の専門医へ行きました。調べてもらうとまだ菌はいました。合う抗生剤がなかなか見つからず、さらに3種類使いました。菌が完全に消えたのは4月になってからでした。この時私の体重は64kgが62kgに落ちていました。思えばこの時抗生剤の副作用で栄養が取れず筋肉が落ちていたのです。
菌が消えて薬をやめると腰の辺りに経験した事のない痛みが襲ってきました。下半身が冷たく、土踏まずから頭のてっぺんまで痺れが出ました。また、お尻は座るだけで針のむしろのようでした。
こうした症状を泌尿器科の医師に伝えると八味地黄丸を処方されました。確かにネットで調べるとこの薬が正しい処方のようでしたが、あまり良くはなってきませんでした。そこで他に方法がないか調べました。すると・・・・
針治療がヒットしました。針で治るのか?疑問を抱きながら巣鴨にある『えびでんす』に行く事にしました。ここに決めた理由はホームページに熱心に慢性前立腺炎について書いてあったからです。4月の中旬にはじめて行きました。担当してくれたのは水上先生でした。1度の治療で問題が2/3位になったのです。これは続けざるを得ません。さらに下半身の筋力が落ちているので鍛えるようにと指示をもらいました。それから月に3~4回通って、個人的にもランニング、自転車、体操などで鍛えていきました。一進一退ですが少しずつ良くなっていきました。体重は60kgになりました。
現在(2010年12月)99%は改善しました。ホッとするとともに、まだ完全ではないため毎日手探りで運動をしています。また八味地黄丸を飲むときもあります。
もしこの病気を克服された方がいましたら、ご意見をください。また疑問がある方もどうぞ。