みなさまこんばんは!

日本はゴールデンウィークのちょうど入り口。

間に平日も挟みますが、お休みムードが高まっているところだと思います。

 

さて、私はというと、2月に続いてまたもやってきました上海!

 

<霧にむせぶ夜上海>

 

 

4年ぶりということでガチガチに緊張していた前回とは違って、こちらのペースに乗って来れている自分がいます。

 

変化のスピードは日本以上の上海ですが、そんな中でもゆったりくつろげるようになった私。

この4年でずいぶん成長したなあ。

 

以前も大好きだった上海の街ですが、当時はどこか全力で楽しめていない自分がいました。

不安や不足感、焦燥感みたいなものがいつも根底にあって、好きだな、楽しいなあという気持ちが腹落ちできていなかったんです。

 

 

そんな教訓があるから、今度こそ、120%楽しみたい!と思って。

正味は4泊5日ですが(日数が限られているからこそ)、もう、毛穴やうぶ毛からも全部楽しみ尽くしたい上海!

 

 

<朝カフェしてたら、ワンコが入ってきた>

 

 

 

まずはグルメだよ、上海は。

そして、北京料理も上海料理も広東料理も湖南料理も四川料理もぜーんぶレベル高い。

 

カフェやバーも面白いコンセプトのものがたくさんある。

 

<北欧がコンセプトのカフェ。窓辺が楽しい>

 

 

もちろん日本もたくさんオシャレで素敵なところはあるのですが、朝からガチで美味しい中華が食べられないでしょ?

他にもシンガポールやペナン島(マレーシア)も朝から中華的な食事はできるけれども、種類の多さからいったら上海。

 

 

 

<湯包。小籠包の大きいバージョン。食べ応えあり>

 

 

<無錫雲呑。色々な具の下にある皮の厚い大きめの雲呑と甘辛い汁を混ぜて食べる>

                              

 

一番の好物をあげるとしたら、なんと言っても酸菜魚!

酸っぱ辛いものが好きな人には絶対おすすめです!

 

今回、大好きな酸菜魚専門店に行ったら、なんと大好きなコリアンダーがこれでもかと投入された「香菜酸菜魚」が出ていて、もう鼻血を出しながら食しましたよ。

 

<ニャンコの可愛いステッカーと共にやってきた大好物の酸菜魚。しかもコリアンダーどっさり>

 

 

ああ、幸せすぎる。

 

明日日本に帰るけど、きっとまた来ます!