今年6月で80歳になる独居老人の母。

 

日頃は、兄が面倒を見てくれているが、コロナの影響で、兄が母の面倒を

見ることが出来なくなり、私が見ることに。

 

年をとっているせいか、考え方や行動に不安を感じる。

 

外出自粛と言っているのに、作った野菜を道の駅に出荷すると言ってみたり。

 

御飯を慌てて食べて、しばらく詰まって苦しかったと。

「ならば、救急車を呼ぶんだ。」

と言ったら、

「タクシーで病院に行こうと思った。」

と・・・。

田舎で、タクシーがすぐ来てくれればいいけど そうとは限らない。

本当にやばかったら、病院に行ってくれよと。。。

 

はー。皆 こんなもんなのかな???

80歳だから しょうがないのかな??

認知がないだけでも、よしとするしかないのかな?

 

不安で、警備会社のサービスを利用しようかと 兄にLINEを送るも、

既読スルー。

父が肺がんで、大変な時の重要な判断も 結局 兄はしなかったし、

なんだか 気を使いすぎなのか、疲れるな。。。