M-techno エムテクノ -4ページ目

M-techno エムテクノ

エムテクノはハイエースだけにとらわれず、
クルマのカスタマイズをトータルにサポートできるメーカーとして、
多くの自動車好き、幅広いユーザーのニーズに応えつづけてまいります。




さて、本日はエムテクノ新規開発車両をご紹介。トヨタタンドラです。カラーは白。ホワイトです。去年のうちに張替タイプの本革シートカバー開発のため、シートは工場にあるので今はシートが全席ありませんが、着々と進んでおります。また報告させていただきます。お楽しみに!!


1月1日の夕方から新幹線で大阪に帰省しておりました。4日、本日の夕方に大阪を離れ、最近引っ越した自宅へ戻ります。
1月1日、大阪行きの新幹線では、吉本興業の漫才師「中田カウスボタン」の中田カウスさんと遭遇。グリーン車はちょくちょく著名人と遭遇しますね。その前は中国へ行くため羽田へ向かう東京行きでは、政治家の青山繁晴さん。かなり前の東京発では隣に小薮一豊さん。今日の帰りは誰かに会えるかな。楽しみです。


エムテクノでは、店舗移転を計画中です。
写真は有力候補に上がっている店舗改装のイメージパース。
今のところ、正式な住所等は発表できませんが、車両販売を視野に入れ、広めの店舗への移転を計画しております。



ところで、平成19年から11年間営業していた大阪府箕面市の店舗はというと、11月21日から大阪府北摂界隈では有名な、「ピッツェリア ザ サンフェリーチェ」へ店舗を賃貸中なのです。

箕面店舗は約140坪。ここでの車両販売も検討したのですが、やはり敷地面積が狭い。そこで候補に上がっている店舗は約300坪。
そう、敷地面積は倍以上。
大阪はハイエースの激戦地なので、あえてそこで勝負を挑まず、300系を視野に新天地で勝負です!!



2019年、今年もハイエースのモデルチェンジは不透明だろう。200系発表から今年で丸15年。たいがい長い...。
ハイエースブームも年々下り傾向の中、エムテクノでは、2018年12月末に新規開発車両の登録を完了。今年はガンガンにコイツを可愛がります。ナンバープレートは、エムテクノデモカー定番の ・700。

昨年の 8月頃からコイツのカスタムについて色々と勉強をしておりまして、足回りの構造は基本的にハイエースと同じ。フロントはダブルウィッシュ、リアはリーフスプリング。これまでのノウハウを生かせる素材であり、すでに張替タイプのレザーシートも開発中。今年は一気に、カーボン系のエアロパーツや日本製ホイールの開発まで進める予定です。お楽しみに !!




謹んで新春の祝詞を申し上げます。
昨年は格別なご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、弊社では1月7日より通常営業を行っております。誠に勝手ながら、1月6日までは冬季休業とさせていただいております。
ご不便をおかけしてしまい申し訳ありませんが、ご了承のほどお願い申し上げます。

皆さまのご繁栄をお祈り申し上げますとともに、本年も倍旧のお引き立てのほど、ひとえにお願い申し上げます。

平成三一年 元旦
株式会社 エムテクノ

2019.01.01 からエムテクノの企業ロゴが生まれ変わりました。
旧タイプ M-Techno Decal の販売は在庫をもって終了させていただきます。なお、新タイプ M-techno Decal の販売は今しばらくお待ちください。