ご訪問いただきありがとうございます。^ - ^
『ITソリューションと5軸マシニングセンターで
挑戦する』
エムテックの草川です。^ - ^
ウチのお客さんで、
80人ほど従業員さんがいる会社が
あるのですが、
お仕事が満タンで、
助けてくれーと、
嘆いている。(^_^;)
お任せあれ!
と、飛びつきたいところだが、
これには、カラクリがあるんだ。(^_^;)
経営者サイドは、外注したくない
購買は、納期遅れを出したくない。
現場は、仕事したくない。
という構図。(^◇^;)
これは、製造業のあるあるで、
もはや、
製造業のデフォルトではないか?
と、思っている。(^◇^;)
で、
現場でやらせろ!
と、経営者は言ってるだと思うんだが、
納期ギリギリまで、
外注できなく、
もう、現場では無理!
と、なったら
助けてくれ〜となる。(^◇^;)
これは、納期管理というよりも
自社のキャバを把握してなく
気合い論で、
やってる感がある。(^◇^;)
だが、
一概に、ダメというわけもないと思う。^ - ^
経営者以外は、
利益度外視⁈
仕事が滞りなくすすみ、
楽して⁈仕事できてたら
それでよしだからだ。^ - ^
経営者側の人間としては、
そういうやり方を
否定はしない。^ - ^
そのせめぎ合いは、必要で
ケツに火がつかないと
頑張れないからね。(^_^;)
でだ、
よその会社の内部のことは、知らん!(^◇^;)
お客さんの、不の解決に
お仕事がつきもの。
というわけで、
カラクリの正体は
ウチのような、
土日祝日は、営業日な会社に
白羽の矢がささるのである。^ - ^
ただ、
現場を持たない会社の方が、
納期あるし、
お客さんも、外注に頼るしかない。
どっちが、よいのやら
ま、いづれにせよ、
お仕事があるということは、
本当にありがたい。(^ν^)
では。