島国たる所以 | ITソリューションと5軸マシニングのエムテック

ITソリューションと5軸マシニングのエムテック

工作機械を3Dプリンターのように使うをモットーに、ITソリューションと5軸マシニングセンタで挑戦する。

ご訪問いただきありがとうございます。^ - ^


『ITソリューションと5軸マシニングセンターで


挑戦する』


エムテックの草川です。^ - ^




シルバーウィークも稼ぎ時。^ - ^


連休は、何かと需要がある。


あそこは、


連休中も仕事してるだろう


が定着してきた。(^_^;)


これは、フリーランスの強みでもある。


ありがたいことです。



さて、


この間も、そうでしたが


業界の流れが、


『つなげる』


がようやく


主流になってきている気がする。^ - ^


要するに、


機械とソフトをつなげ


トータルで管理しようという流れ。



ウーン


ひとしきりやってきた、自分は


ちょい疑問。(^_^;)


で、


繋がったあと、どうすんの?


と聞くと


答えがないとか、


人件費を削減する事するの?


とか聞くと


ウーンとか。(^◇^;)


結局、繋がって効率化できたとしても


現状のままの環境なら、


少し楽になっただけで


あんまり、効果ないなと


なります。(;´д`)


先日に見学に来社して頂きました


社長様は、しっかりと


方針を固めてらっしゃいましたが


明確な答えをもつ方は、


少ない。(^_^;)


やはり、


固定費を削減するために、


繋げて、


人の問題を解決しないと。(^◇^;)


全ては、これの為。^ - ^


そのために、つなげると


私は、考えます。^ - ^



実は、日本の工作機械やソフトを


つなげる努力は、


結構、大変でお金もかかるのですが、


ドイツの設備で揃えてしまうと


あら、不思議!


ぜーんぶ、つながっちゃう。(^◇^;)


そもそも、


欧州は、


初めから、そういう思想で


ものづくりがされている。^ - ^


それを、知らない人が、やたら多い。


うーむ、


日本は、島国たる所以かな?^ - ^



では。


https://www.5axis-m-tech.jp