こんにちは。
ご訪問いただきありがとうございます。^ - ^
『ITソリューションと5軸マシニングセンターで
挑戦する』
エムテックの草川です。^ - ^
今年のJIMTOFですが、
ハイマー副社長が、ご勇退されると言う事で
パーティーに呼ばれておりましたので、
行って参りました。^ - ^
8日の夕方に、東京ビックサイトにつき、
先ずは、お友達がいる
大昭和精機さんへ、冷やかしに
行きました。
やっぱり、昔から
ご縁のある会社だ。^ - ^
たまたま、真横に北口会長が座ってた。
お元気そうで何よりです。
私の人脈やご縁は、
大昭和精機さんありきの人生でした。
本当にお世話になった。
北口会長は、お元気とは言え
ご高齢だし、もう会えないかも知れないから
今までの事をぎゅっと凝縮し
深々とお礼をしました。^ - ^
大昭和精機さんオリジナル
大沼ビールで、既に出来上がってしまった。^ - ^
そして、
はやくも宴へ向かう。
ハイマーさん主催のパーティー
屋形船を、初めて乗った。^ - ^
お料理も最高なやつ。
このオジサンが、今回の主役!
高田副社長。
元大昭和精機さんの常務さん。
20年来、可愛がられている。^ - ^
何故が、目の前の席に
指名されていた。^ - ^
ただ、じっとしてないのです
このオジサン。^ - ^
でも、
長いお付き合いだから、
最後のスピーチが感動でした。^ - ^
お疲れ様でした。^ - ^
ハイマー社長のアンドレアス氏ともパチリ。
プリセッターの責任者のオラフさん。
感じの良い人だ。^ - ^
今日は、400年に一度の奇跡的に皆既月食。
やはり、このタイミングでご勇退なのは、
高田さんは、異次元な人だ。^ - ^
楽しい宴は、あっと言う間におわり、
次の日。
どうしても、お礼を言わなければ
いけないドイツ人にあう。
ゾラーのゾラー社長。
めちゃデカイ。^ - ^
滅多に会う機会がなかったから、
お会いできてよかった。^ - ^
これからも、お世話になります。
こんな感じのJIMTOFでした。
ほとんど、知り合いの人巡りでしたが、
感触としては、
もう、私の世代は、
世代交代の風が吹いてますね。
30代から40代にかけてが
人脈や、仕事関係など
一番旬だった気がする。^ - ^
寂しくもありますが、
やり切った感があるので、
悔いはなしですね。^ - ^
あとは、
ゆっくり仕舞う方向へ。^ - ^
また、機会があれば
行ってみたいです。^ - ^