同時5軸加工の登竜門⁉︎インペラー の加工。 | ITソリューションと5軸マシニングのエムテック

ITソリューションと5軸マシニングのエムテック

工作機械を3Dプリンターのように使うをモットーに、ITソリューションと5軸マシニングセンタで挑戦する。

こんにちは、エムテックの草川です。(^ ^)

今日は、インペラー の動画撮影をしました。

昔、自分が知りたかったインペラーの加工を

段取りや治具をはじめ荒加工から仕上げまで

全ての工程をお見せします。

それでは、はじめますね。(^^)

まず、

インペラー 裏面の治具への取り付け穴と

位置決め穴の加工を行う。


そして、治具にセットする。


通常は、旋盤加工を行なってから

するのが王道らしいけど、

旋盤がないので

マシニング で削っちゃいます。(^^)


準備OK(^ー^)

チャンネル部の荒加工からはじめる。

工具は、φ10.0R1.0の超硬エンドミル4枚刃

ツーリングは、

ハイマーシュリンクホルダー

HSK 63Aを使用。

動画はコチラ


完成後エアカットしました。

工具の経路と機械動作がわかると思います。

また、

主軸にカメラをセットをしてみました。

動画はコチラ。

工具は、φ6.0 超硬エンドミル

ツーリングは

BIG BNS10-105 ニューベビーチャック

HSK63Aを使用。

動画はコチラ。


荒加工が完成しました。




ある程度の形になりました。

この後がよく見る展示会などのデモの工程に

なります。

ですが、

カメラのバッテリーがなくなったので

今日は、これでおしまい。(^^)

次の動画で、完成します。(^^)