小学校、幼稚園のサイクルに慣れ始めてるきやさんですニコニコこんにちは魂が抜ける




早くも8:00過ぎに起きると言う失態を2回やってしまいました絶望

私の体力もう限界ふとん1ふとん2ふとん3





そんな中、新しく習い事を増やす事になり

まだまだ信用0な子ども1人では行かせられないので

私も一緒に付き添い、先生やそこでの保護者さんとお話させてもらったりと

ぐったりする要素満載なのですよ💦

初の場所、人って気を使うから疲れるよね💦







ただ、しょう本人はどの習い事も楽しそうにしてるので

私が面倒臭がれないでしょ?笑

休みくれー!

家の事したくないー!!

自動で全部やってくれへんかな…




って本気で考えて現実見て凹むを繰り返してますオエー






しょうくんは学校にはもう馴染んでて

お友達たくさんと帰ってきますおねがい

習い事でも初めて会ったお友達ともすぐに馴染むので

素直にそこは凄いなと感心してます。






きょうくんは担任の先生大好き♡

幼稚園のお友達大好き♡

お外遊び大好き♡

The園児です泣き笑い





できる事も増えてきて自信が付いたのか

少しお兄ちゃんに見える様になりましたおねがい






朝のお着替え、洗顔、歯磨きを1人でやってくれるから

ほんっっっと楽になったし

オムツはまだ取れてないけど

幼稚園で過ごしてる間は、お兄ちゃんパンツで行ける様になったし照れ






先日、3歳検診があり

内科、歯科検診では問題なくちゃんと成長してるって言われて安心してたのに

保健師さんとのお話で

「この程度の意思疎通が出来てないのはおかしいので心理士さんにも見てもらいましょう。」





って言われた真顔


名前、年齢、誰と来たの?今日は晴れてる?どっちが大きい?何色が好き?等のの質問は答えたのに

この程度ってどの程度じゃコゥルァァァムキー







コロナ禍なので、しょうの時より簡素化はされてて

それだけの質問とそんな聞き方で何が判断出来るんや!

って思う位、残念な保健師さんやったので

ついつい私がお口が過ぎてしまいましてちゅー





コロナ禍で簡素化するのはわかる。

はきはき答えられる子ばっかりじゃないのは

私よりも保健師さんの方がよくご存知ですよね?

初対面の人と会話するのって大人でも難しいと思うし、ましてや子どもやから初めの会話のニュアンスで好き嫌いが入ったり、人見知りやったりってありますよね?

質問した後に「そっかー。」だけ答えるのって

どうなんですか?

あなた機械なんですか?




今までも幼稚園の先生ともお話させて頂いたりして

明らかに異常があるなら既に先生の方から指摘は受けてるはずですが、今の所何もないんです。



幼稚園の先生から指摘があれば素直に相談→療育の方に進みますが

あなたの言葉は全く私に刺さらないので

心理士さんとのお話も必要ないです。





何ならこのお話第三者に聞いてもらって判断したいので、責任者かあなたの上司か呼んでもらえますか?





って言ったら保健師が泣き出して終了真顔







お前が泣くなムキー

私が無茶苦茶言ったみたいで後味悪すぎるわゲロー







帰り際にボランティアのおばちゃん?が






「嫌な気分にさせてしまってごめんなさいねショボーン

と謝られたけど、おばちゃん全然関係ないから

謝らんといてねニコニコ






って、後にしたん。







それでも腹立つのが収まらんかったから

2人で31のアイス食べに行ったよね口笛笑笑






資格あれば誰でも出来るっての見直して欲しいわープンプン

もちろんいい人もたくさんいてるやろうし

今回はハズレに当たっただけやと思いたいけど

ほんまムカついたな凝視