前々から決まってた一歳半健診の日。
避けられない役員仕事が午前中に入り、健診自体は午後からやったから大丈夫やーって高を括ってたん。









そしたら3日ほど前からしょうが咳し出して、前日にはゼロゼロ系の咳に変化してしまったので








当日のスケジュール

8:50    しょうの登園後すぐに役員仕事に入る

11:00   役員仕事終了

11:10   一旦帰宅

11:50   しょうのお迎え

12:20   帰りに遊びたいのを阻止しながら帰宅

時計見ながら子どもらのお昼ご飯食べさせ、実母の到着を待つ

13:30   健診に出かける

13:50   健診始まる

15:10   健診終了で帰宅

15:30   しょうを病院に連れてく

16:00   病院終わって明日のお弁当食材の買い出しの帰りに幼稚園のお友達と遭遇して公園で蝉取りが始まる

18:00   帰宅後お風呂

19:00   晩御飯

20:00   子どもら就寝でやっと休憩出来た







普段ゆったり過ごしてるから、このスケジュールで死にそうになってる笑笑












ヒヨコカエルタコヒヨコカエルタコヒヨコカエルタコヒヨコカエルタコ








さて今回の一歳半健診の内容は…
コロナ禍で延期されてたので、実質1歳8ヶ月で受けました。






身長   84cm

体重   11.1kg←風邪で減ってたタラー




内科健診で宥めるためにアンパンマンのぬいぐるみ渡されるも、掴んだ瞬間投げるを繰り返し、先生にも威圧的な態度を取って爆笑されるニヤニヤ






体の成長はすこぶる健康と言われ終了。







関節の可動域、おちんちんの中がちゃんと洗えてるか、皮がちゃんとめくれるか、タマタマちゃんの位置、形は正常か?などと、心音、耳、お目目
などを見てもらいましたニコニコ










次は歯科健診


歯が生えるの遅くて気にしてたら、やっぱりちょっと遅めやと滝汗
ただちゃんと生えては来てる兆候はあるから心配いらん、指しゃぶりしてるのに歯並びがキレイとびっくり






虫歯もナシおねがい
歯磨きも丁度いい強さで磨けてるのも褒められました爆笑







そして難題の指差し、積み木積みは…






積み木はやらずに指差しのみ。
しかも絶対やらんやろーと思ってたのに、車と犬はドヤ顔で指差ししてた事にビックリ笑






助産師さんと話しながらやっててんけど、今回担当してくれた助産師さんが、しょうもきょうも新生児訪問で来てくれた人やって、2人の事覚えててくれてたのでここぞとばかりに相談した。







・しょうのが手がかかるからきょうを思う様に構えない事

・きょうを構ってたらしょうが横入りして何もかもやってしまうのできょうも覚えない

・結果的にしょうを優先に構ってしまってる事






やったかな?そしたら









「あーあの時のびっくり大きくなったねーニコニコお兄ちゃんも覚えてるけど、お兄ちゃんはちょっと出来すぎやったよね?でも弟くんはちゃんと見てるから大丈夫!お兄ちゃんと比べるんじゃなくて、この子のペースで接してあげてね。今のママの子どもへの関わり方は正解!自信持ってねウインク







って言われて泣きそうになったわーえーん









という事で、何のお咎めもなく健診を終える事が出来ましたおねがい










健診が理由ではないんやけど、昨晩ずーっと役員の仕事の事でモヤモヤしてて寝たのが4:00過ぎやったので、既に眠たいチーン








けど、良い妻の仮面を被って頑張って起きときます笑
頑張れ私ちゅー