今日は珍しく早めに全てが終わりましたウインク
が…疲れも半端ない爆笑笑笑
疲れ過ぎて睡魔飛んだきやさんです。こんばんはチュー









いつもなんですが、特にここ最近色んな方のブログやSNSを読み漁ってます。
暇とかじゃなくって一時的なマイブームなんかな?







とにかく改めて色んな考え方があるんやなぁと勉強になってますニコニコ







文章を組み立てるのが上手な人もいれば、感情をそのまま文章に出来る人もいて、読んでて面白い爆笑






基本的にはものすごく他人事で読んでるんですが、その時その時の感情で読んでしまう事もあり






「何でこんな書き方しか出来へんのやろ?」


「偏り過ぎやろ?」


などと思える物も中にはあったり…💦







基本的に人のブログのコメントは読まないんですが、コメントとなるともっと感情が入ってるんやろなぁ。








多分やけど、ブログの書き手は書き手の感情で書いてるし、読み手は読み手の感情で読んでるので、その感情同士が上手くマッチングすればいいけど、逆なら炎上しちゃったりするんやろうね。






書き手からすると



「えーびっくりそんな読み取り方する?」

「そんなつもりで書いてないのにびっくり





って事やろうし、読み手からしたら





「そんな敵に回す様な書き方せんでもいーやんえー

「どんだけ自分エラいん?」

「悲劇のヒロイン過ぎるやろ?」






って内容も少なくないと思う。










なので文章のみで伝えるって本当に難しいなぁと思ったりもする。







ただ、文章ってある程度人間性って見えたりするよね?
文章が上手い下手に関わらず、感覚的なんやけど書いてる人がイメージ出来たり、性格が何となく見えたり。










ブログ読みながらどんな人が書いてるんやろー?って想像するのが私の今の楽しみになってますニヤニヤ








あ、自粛生活長かったから『読む事』が1番スムーズに出来たから楽しみの1つになったんかな?笑







とにかく今楽しいですニヤニヤ