Canadaのブログ

Canadaのブログ

趣味のMTBやRoad Bikeのブログです。

Amebaでブログを始めよう!
本日は、糺のモリック氏と二人でSTM(SHIJONAWATE to MATSUIYAMATE)をトレースした。。。

コースは、四條畷神社~室池~飯盛霊園~星田園地~くろんど池園地~交野山~国見山~松井山手
の25km

糺のモリック氏と待ち合わせをして電車で四條畷まで行き、駅前のコンビニで補給を済ませ、徒歩で
トレイルヘッドの四條畷神社まで移動しスタートした。




















ニューシューズも不具合なく調子よく使用できた

前回ロードライドに繰り出したのは2015年11月7日(土)、以来なんと4ヶ月半ぶりのロードライド
であった。

コースは、遠賀川河川敷CR~芦屋~宗像~福津~八木山

乗ってないせいか、結構辛いライドとなった。






ランチは、想定では「玄海バーガー」でとろうと考えていたが、残念ながら定休日だったので、
福間にあるレストラン「ハイポー」でランチを頂いた。



本日は、先週の大分森林セラピートレイルランニングに引き続き、平尾台XC(10km)に出走した。
先週のダメージが残っていたが、昨年より早いタイムでゴールできた。

<Result>
タイム 0:56:17(前回 0:57:36)

一緒に参加したNぼん出走前なので元気です。




特有のカルスト地形が美しいコースです。











大分森林セラピートレイルランニングに出走した。。。

コースは、Aエリア(10km)、Bエリア(13km)、Cエリア(17km)に分かれていて、各コース
を走り終える毎にスタート地点を通過するコースレイアウトになっており、各自の走力に合わせて
Aコースで終える、Bまで走って終える、Cまで完走するを選ぶことができるようになっている。

Aコースは、ほぼ森林公園の中を走り、XCレースのようなコース
Bコースは、森林公園+トレイルでアップダウンはそれほど大きくない
Cコースは、800m超のピークを4つ通過する、激しいアップダウンを繰り返すコース

Bまでは快調に走れたが、Cの最初のピークへの上りで足が痙攣を起こし、極端にペースが落ちた。

<結果>
Aエリア(10km) 1:24:23
Bエリア(13km) 2:12:47
Cエリア(17km) 3:49:51




2015~16のマラソンシーズンは、、、

12月13日(日)奈良マラソン
1月10日(日)いぶすき菜の花マラソン
2月21日(日)京都マラソン

3つのマラソン大会に出走した。

<奈良マラソン>
グロス 3:56:25
ネット 3:54:18

30km過ぎで両足が痙攣を起こしばらく歩いた。




<いぶすき菜の花マラソン>
グロス 4:05:33

タイムを狙わず、さつま揚げ、黒糖、豚汁、かつおの生節、焼き芋、ぜんざい等
多くのエイドに立ち寄った。
会社の仲間たちとの遠征で楽しい思い出となった。





<京都マラソン>
グロス 3:57:04
ネット 3:54:00(一応自己ベスト更新)