私の手湿疹に効いたもの 継続中 | ちょろちゃんのブログ 11歳男と8歳女と4歳男の3人のママ

ちょろちゃんのブログ 11歳男と8歳女と4歳男の3人のママ

アレルギーをもつ子どものママ
長男卵アレルギー
長女乳アレルギー
次男小麦、卵、乳、エビ、ゴマ、そば、ナッツ類アレルギー
3人ともアトピー 持ち。母の私も。

こんばんは

ご覧いただきありがとうございます

食物アレルギー持ちの3人の子育て中、

 現在、育休中のちょろちゃんですニコニコ




前回からの手湿疹の続き。

こんな手だった私。




私のラッキーな出会いは、




漢方薬の温経湯(うんけいとう)




効能は↓


この効能読んでも、手湿疹と、結びつかない感じなんですけどね。






8月のある日。


仲良しの友達から、
強酸性水を処方してくれる病院があると聞きました。


強酸性水は、前々から気になっていた。

でも、県外に行くのは、大変だし、あきらめていました。


しかし、県内に、強酸性水を取り扱っている皮膚科があるって、

聞いて、驚きやしたポーン



県内ではあるけど、とても遠い。

でも、一度その病院へ行ってみたい。


期待して出発🚘

私の頭の中では、

強酸性水を扱う病院だから、ノンステロイドを期待



しかし、

ガンガン強いお薬を出す病院でしたえーん


友達に紹介してもらったのに、もう通うことはない。


ごめんよ、友達よショボーン



しかし、そちらでいただいた温経湯が、
私の手湿疹に効いたんです


でも、この漢方だけのために、
高速使って行くのは大変。


そこで、近くに漢方を処方してくれる病院はないかと、探し始めました。



そしたら、皮膚科ではない病院。
車で20分ほどのところにある漢方科がある病院を発見。

そして、

そちらの病院で、温経湯を処方してもらうことになったのです。



手湿疹で、悩まれている方、もしかして、

温経湯、効くかもしれません爆笑



ちなみに、

温経湯は、ドラッグストアには、売っていません。
※錠剤は売ってる?


粉薬は、病院で処方してもらわないといけないはず。


アトピーに対して、厳しくない先生に、

漢方を処方してもらうことができたら、いいですね。



その漢方の先生が、おっしゃっていました。

このご時世、アルコール消毒しなさい!と、

うるさいけれど、

手湿疹が痛いし。

アルコール消毒なんてしなくていいよ。

ですってデレデレ


なので、アルコール消毒、私、ほとんどしてません。


アルコール消毒なんて、
手が痛い人は、いや、痛くない人も、
ほどほどに。


ちなみに最近の手湿疹↓
少しずつ治ってきています。ゆっくりいきましょう。


とりあえず今年度中に、手湿疹を楽にさせたい。
いよいよ4月からお仕事復帰。
アルコール消毒徹底ぽいしピンチ。

お読みいただきありがとうございました
ニコニコ