ぱくです龍飛び出すハート


午後から、鳴海周平さんのお話会でしたので、その前に、全道展で入選された友達と、札幌市民ギャラリーや資料館に行ってきました。





資料館では、『麻生クミ』さんのろうけつ染めの展示や、隣りの点描曼荼羅の展示を観てきました。

浄国寺で、麻生さんの蓮のバックに一目惚れし、愛用しているので、それを持参すると覚えていてくださり、喜んで下さいました。

撮影して良いとのことで、作品を撮らせてもらいましたラブ

今回は蓮以外の作品も多く展示されていて、見応えたっぷりです。



出ましたびっくり‼️

鳳凰の作品が2つもびっくりびっくりびっくり

これがめちゃくちゃ、美しいの〜ラブ飛び出すハート



こちらは、降りてきて、枝に止まろうとする鳳凰



なんと!受付には住吉大社の招き猫が2体爆笑爆笑爆笑


これ、住吉大社のですよねー❣️と言うと、これに反応されたのは初めてですと、言われました。私、やっぱりレアキャラなのねアセアセ




お隣の点描曼荼羅も驚きの事実があり、なんと3D眼鏡をかけると、立体に浮いて見えるというので、かけてみると、本当に浮いて見えるので驚きましたびっくりキラキラびっくりキラキラ




オレンジが全面に出てきて、グリーンやブルー系が奥になる感じでした。

3D撮影できないことが、残念です。ご興味のある方、是非、会場で3Dに見える眼鏡を借りてみてくださいね。


資料館の前の大通り公園は、薔薇でいっぱいです。

香りに癒され、とっても幸せな気分になりますラブラブラブ





その後、三吉神社に数年ぶりに参拝し、祝詞を唱えました神社

蝶々(モンシロチョウ)がいっぱい一本の木に集まっていましたちょうちょちょうちょちょうちょ





その後、北海道神宮頓宮に移動しました。お神輿の山車(だし)があったり、





お久しぶりの大好きな狛犬さんにご挨拶できたり爆笑





頓宮の神様に祝詞を唱え、参拝⛩

テントが張られ、炭火で魚介が焼かれていたり、しげパンのアンパンが売っていたり、とっても楽しい雰囲気でした。





こちらも鳳凰が乗った、お神輿ラブラブラブ





さらに進んで、メインイベントの札幌市民ギャラリーへ。




作家さん本人と、作品を撮るのが私のミッション照れ


2階の奥の部屋に、一際目立って展示されていましたラブラブラブ

うわぁーすごーい指差し飛び出すハート

引き寄せられます爆笑爆笑爆笑

糸掛けは一点だけです。

作品名『鳳凰』ですって〜❣️




圧巻の美しさですラブラブラブ


寄った写真は、作家さんの魂が込められていますので、載せられませんが、どうぞ、素晴らしい作品を間近で観ていただけたらと思います照れ照れ照れ



ろうけつ染めも、鳳凰

頓宮のお神輿も鳳凰

友達の作品も鳳凰


ちなみに参政党も鳳凰チュー飛び出すハート


鳳凰祭りじゃーきてますよね、凄いですよね〜ラブ飛び出すハート


今朝の手稲山上空も賑やかでしたよ。何に見えるかはあなた次第です笑い




鳴海周平さんのお話会、エネルギーの温泉♨️に浸かりまくり、友達と2人で前半はウトウトと気持ちよくゆるみました爆笑飛び出すハート


やっぱり『いい時代になっていきますよ〜』というメッセージで、とても安心します。



素晴らしい一日に感謝でした愛飛び出すハート


ありがとうございましたぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺