タイトルの言葉たち。

娘が最近気になって仕方ないこと。


知識欲は、熱いうちに。

本屋で買ってみたら。


この2冊、一日で読みきった!

なんなら、2回目読んでる(笑




発端は、パパが見てた大河ドラマでございます。



夢中。




勉強嫌い!というムスメですが。

いろんなことに興味あるは持つので。

可能な範囲で、寄り添っていきたい。


私、戦国時代やお城に全然興味ないのですが(笑


娘との雑談の中で、この子は大丈夫だなぁって思ったこと。

(小学校に入ったのが、せいれき何年か)の言う会話。

いまの2023年や、生まれた年の2012年から計算したらわかる話なんだけど。

パッと、2019年だよって返答。

なんで?って聞いたら。

東京オリンピックが、本当なら2020年に開催される予定で、それが2年生だったから。


○○だから、こうだ!という考え方が出来てることにびっくり。

当たり前のように思うかもしれないけれど。

正直、大人でも出来ない人がいて。

表面上のことしか、理解しようとしない人たくさん。

関連つけて考えられない人たくさん。


仕事をしていく中で、そういう考え方って重要だと私は思うのです。

決まってることだけを、こなしていくのであれば、先に進みにくくて。

なんで、これをやっているのか。

○○だから、こうやっている。

これを考えながら、進んでいくと、理解度が深まり、いろんなことをできるようになる。

周りに視野が広がっていく。


勉強できなくても。

そういう考え方をできるように成長してほしいなって思った。