の前に12月28日の診察で、右の肺に胸水があると言われた。抜くほどではないと言われた。

次の診察でCT撮ってみましょう、とのことで、1月4日診察に行ってきました。

結果として、悪くなっていると。。


最初、旦那と私だけ呼ばれて、その時点で嫌な感じはあった。

椅子に座り、担当医から開口一番、悪くなっていると言われた時点で旦那が


それなら娘も一緒に聞きます。病気のことは最初から知っているから本人も一緒に聞きます。


と伝え、看護師さんが連れてきてくれた。



まずは体重が思ったより増えなかったことで治験は中止になりました。そして前回の診察の時より胸水が多く、背中の痛みはそのせいだと、そして右の肺の壁側に4cm程の腫瘍と背骨近くに2cm程の腫瘍が新たに出来ていると。

これは再発なのだろうか?元々、数個の小さな腫瘍があったのでそれが大きくなったのか?聞けば良かったかな?


溜まった胸水もまだ抜かなくていいらしいけど、さらに増えるとその時は抜くから入院手術になると。だけどそうなると胸水を抜くために入れた管が腫瘍のせいで抜けない可能性もあると。管をつけたまま退院になると訪問医がいた方がいいから

在宅医療も視野に入れておいて、今から探してくださいと言われました。

まぁね、近くならいいんだろうけど遠いからね。

その辺のことも次の時に話しましょうと言われました。


今日は痛みがなかったみたいで痛み止めは服用してない。カロナールも効き目が弱くなり、強めの痛み止めを処方してもらいました。

地元の薬局に取りに行ったら、麻薬なので取扱に注意してください、と。他の薬と一緒にしないこと、もし残ったらこちらで処分するので持ってきてくださいと。なので消費期限を聞いて帰ってきました。忘れないように薬の袋に書きました。


昨日、主治医は休みだったので担当医の診察でした。明日、担当医から今後の治療方針の電話があるのでしっかり聞こうと思います。

金曜日は担当医が外来診察の担当なので電話が来るのは夕方かな?待ちたいと思います。